
ここは、株主優待新設組ですので、今回が、初めてということになります。
自社オンラインストア優待券8000円分ということで、どんなものがもらえるのか?、心配でしたが、想定以上の品物から選ぶことが出来て、今度は、この株主優待が続くのだろうか?と、心配になってきています。(笑)
結局、株主優待セットAといって、シャンプー、トリートメントが、1本ずつで、シャンプーの詰め替えが、2つ、トリートメントの詰め替えが、1つのセットを選び、申し込んでおきました。
申し込み方法も簡単で、クーポンコードを入れて、入力すれば、申し込み完了となって、気に入りました。
シャンプー銘柄も減っていますので、ありがたい株主優待の新設になっています。
さて、今日は、1月末権利確定銘柄の権利落ち日でした。
例年よりは、大きな権利落ちになった印象で、持ち株のコーセーRE(3246)は、107円安・・・・・クオカード500円と比較すると、しびれますね。(笑)
その他の銘柄も、大き目の権利落ちになったものが多かったようです。
貸借銘柄の逆日歩も、大き目で、結局、どっちに転んでも、大きな権利落ちということになったようです。
今日の株式市場は、先週末のNYが小幅高ということで、今日も、寄り付きから、材料難で、前日の終値を挟む展開となり、結局、50円高の27433円で引けています。
株主優待株は、TOPIXは下げていて、やや値下がり優勢になっています。
そんな中、イオンファンタジー(4343)が、100円高の大幅高で、3000円台を回復しています。元々、大きく株価が動く銘柄ですが、1月の中旬には、2300円台まで下げて、しびれていましたが、わからないものですね。
日本取引所(8697)が、77円高の大幅高になっています。久々の登場のような気がしますが、2000円割れだったんですね。株主でありながら・・・・・(笑) まぁ、ここは、長期保有優遇がありますので、放置ですので、株価は、気にしないことにしています。
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
トレジャーF(3093)
クリエイトレストラン(3387)
ダイドーLtd(3205)
第四北越(7327)
プロクレア(7384)
研創(7939)
寿(2222)
ブルドック(2804)
GMOGS(3788)
M&Aキャピタル(6080)
インソース(6200)
一方、日本M&A(2127)が、400円安のストップ安になっています。第三四半期の減収減益を嫌気した格好になっていますが、大量の出来高になっていますので、マネーゲーム化の様相もあって、今後も、乱高下があるかも?
先週末に株主優待の廃止を発表していたカナレ電気(5819)が、92円安の大幅安になっています。すっかり売り指値を入れるのを忘れていましたが、6月の権利前には、上がる可能性もあるので、取り合えず、様子見にしておきます。
データアプリケーション(3848)が、35円安の大幅安になっています。今日から、1:2の株式分割で、買い易い株価になったので、上げるのかな?と思ったら、逆でした。塩漬けになりそうな予感です。
植松商会(9914)が、第三四半期の決算を発表して、100円安の大幅安になっています。先週末の思惑買い急騰が、1日で、急落というパターン、よくありますね。(笑)
その他の権利落ち以外の3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
トランザクション(7818)
イオン北海道(7512)
ソフトクリエイト(3371)
電算(3620)
クロップス(9425)
SDエンター(4650)
ヴィア(7918)
海帆(3133)
ヤマシタヘルス(9265)
GMOフィナンシャル(7177)
グローバルD(7625)
クラウディア(3607)
タカキタ(6325)
ODKソリューションズ(3839)
日本フィルコン(5942)
JIA(7172)
うんんん・・・・・・被弾率が高いようなのは、気のせいかな?(笑)
引け後に、イオンディライト(9787)から、株主優待の変更のIRが出ています。所謂、瞬間株主対策で、今年は、6ヵ月以上、来年からは、1年以上の長期保有のみとなります。何となく、イオングループに、伝線しそうな感じですね。(笑)
トプコン(7732)からは、株主優待の廃止のIRが出ています。かつての保有株で、クオカード銘柄だったのですが、クオカード優待の廃止の際に、お別れしています。ここにも、「一度でも株主優待の改悪をした企業は、廃止の可能性が高い」が適用されましたね。
今日のマイPFは、てっきりマイナスだと思っていましたが、銀行株ががんばってくれたお陰で、2万円のプラスになっています。
大幅安銘柄をたっぷりと被弾していましたので、意外な結果に、少し、気分良し!(笑) 週明けが、プラスとマイナスでは、大違いですよね。(笑)
ところで、昨日は、物語コーポ(3097)の株主優待券の消化で、久しぶりに、焼肉きんぐへ行ってきました。
年を取ってくると、焼肉が食べたくなるということもなくなってきていて、本当に久しぶりでした。夜に雪になると嫌だからということで、お昼に行ったのですが、お客さんは、満員で、かなり流行っている感じでした。
ランチコースにしたのですが、60歳以上は、300円引きというのが、気に入りました。(笑)
私だけが、アルコール飲み放題にしたので、お肉よりも、ビールを飲む方に力点が行って、帰ってきて、おしっこをした後、小腹が空いたのが、傑作でした。ちなみに、ビールは、6杯いただきました。(笑)
娘が、久々だったのか?、お昼が遅くなったのか?が原因で、食べること、食べること・・・・・ご飯2杯に、お肉は、15人分くらいは、喰ったかな?(笑)
メニューも結構変わっていて、これまで見たことがなかった鶏肉や、豚肉が多くなっていて、野菜焼きがなくなっていました。
私が、一番おいしかったと思ったのは、何と、鶏の軟骨でした。機会があれば、お試しあれ!(笑)
株主優待魅力ですが物語コーポの株も高くて買えません(T_T)
実は、今月は、私の誕生日で、広告が気になっていたのですが、あまり来ることはないかな?と思って、無視しました。
10%オフがすぐに使えることを知っていたら、アプリをダウンロードしたのに・・・・島倉千代子さんですね。(笑)