
ここの優待券は、優待券そのものが、葉書になっていて、シャンプーか、トリートメントを選ぶ場合には、チェックを入れて投函するようになっています。
年2回、シャンプー銘柄として買ったのですが、最近は、家内の要望で、トリートメントを選んでいます。
2007年からのお付き合いですが、株価は、買値割れで、無配に転落していますが、株主優待だけは、当時と同じものが続いていますので、放置しています。
さて、今日の株式市場は、昨夜のNYが堅調だったことから、寄り付きから値上がりし、その後、少し上げ幅を広げ、結局、393円高の27299円で引けています。
株主優待株は、今日も蚊帳の外でしたが、昨日と同様、やや値上がり優勢になっています。
今日は、材料があっての大幅高銘柄は、見当たらず、3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
DDHD(3073)
トランザクション(7818)
C&Fロジ(9099)
PCA(9629)
ヤマハ(7951)
博展(2173)
三菱ロジ(7105)
ナガワ(9663)
新光電気(6967)
パンパシフィック(7532)
クラウディア(3607)
ETSHD(1789)
システム情報(3677)
インソース(6200)
クックパッド(2193)
シークス(7613)
うんんん・・・・・・本当に、日経平均が、400円近く上がっているの?と聞きたくなるような感じですね。
一方、昨日、ストップ高だったクリエイト(3024)が、57円安の大幅安になっています。昨日の予想通り、典型的な寄り天で、後は、下げるだけ~~~~という感じでした。まぁ、いっか!
その他の3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
北の達人(2930)
トレジャーF(3093)
日本製麻(3306)
今日も、大幅安銘柄は、少なかったですね。
引け後に、大阪王将のイートアンド(2882)から、中間期の株主優待の変更のIRが出ています。これまでの食事優待券から、通販クーポン券に変更になるようですが、通販となると、送料の問題が出てきますよね。送料込みになってくれるとうれしいのですが、どうなるんでしょうね???
今日のマイPFは、持ち株は冴えないものの、大幅安銘柄がなく、35万円のプラスになっています。昨日に続き、株主優待株への恩恵がほとんどない感じで、どうなっているの?という感じですね。
今日は、幾分、銀行株が小幅高だったのが、効いているようですが、日経平均が、この2営業日で、700円以上も上げているのに、お寒い限りです。
お寒いと言えば、今朝は、雨だったのですが、広島でも、昼頃から、雪に変わり、積もり始めました。明日の朝は、多分、結構、積もっているような気がします。皆さんも、お気を付けくださいね。
追記 : 広島では、朝は、雨だったため、昼からの雪で、ノーマルタイヤのままにしていた車で、立ち往生した車が多くて、各地で大渋滞し、家内も、やっと、3時間掛けて帰ってきました。冬タイアをしていない車は、ツルツルで動けなくなり、かなりの車が立ち往生になったようです。