
私名義分が、8000円分と、家内名義分が、2000円分になりますが、私名義分が届いて、3日後くらいに、家内名義分が届きました。結構、ばらつきがあるんですね。
かつては、ほぼ2倍の優待券だったのですが、改悪で、ちょっとしょぼくなりましたが、ガストは、よく利用するので、必需品です。(笑)
まぁ、ガストでは、ジェフグルメカードも使えますので、まぁ、いいんですが、先日、ブロードリーフ(3673)でもらったTOYOTAウォーレットのギフト券が使えなかったので、使い方を研究しようと思っています。
物語コーポ(3097)から、食事優待券3500円分が届きました。

我が家の近くで使えるお店は、焼肉キングと、ゆず庵がありますが、最近、焼肉に行っていないので、今回の分は、焼肉キングへ久しぶりに出掛けてみようと思っています。
さて、今日の株式市場は、昨夜のNYが大幅安だったことから、寄り付きから大幅安ではじまり、一時、600円を超える暴落になっていましたが、引けに掛けて、少し下げ幅を縮め、結局、484円安の25987円で引けています。
株主優待株は、ほぼ全面安になっています。
うんんん・・・・・安定しない相場が続きますね。NYの動きに、右往左往ですね。今日は、自動車関連銘柄が、軒並み3%以上の大幅安になっていて、カリフォルニア州に続いて、NY州でもガソリン車の販売を禁止する動きが出ていることを嫌気したのかもしれませんね。
そんな中、クラウディア(3607)が、業績の上方修正を発表して、13円高の大幅高になっています。コロナ禍で、大きなダメージを受けた業界ですが、今年の末くらいには、普通の病気になりそうですので、今後の期待が掛かっているんでしょうね。
DCMHD(3050)が、増配と自社株買いを発表して、110円高の大幅高になっています。
昨日、1:2の株式分割を発表した共同ピーアール(2436)が、134円高の大幅高になっています。分割マジック、効きますね。
その他、オータケ(7434)が、3%以上の大幅高になっています。
一方、大幅安銘柄は、3%以上にすると多過ぎるので、4%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
ラウンドワン(4680)
東京C(8439)
博展(2173)
日本モーゲージ(7192)
新光電気(6967)
マルシェ(7524)
レシップ(7213)
M&Aキャピタル(6080)
エクセディ(7278)
コーアツ工業(1743)
AB&Company(9251)
アウトソーシング(2427)
昨日、ミヨシ樹脂(4404)に指値を入れいたようで、今日、約定メールで気が付きました。注文を入れたことさえ、忘れていました。(笑)
娘名義の口座に、15万円ほどの資金が眠っていることに気が付き、ダブって買うのも芸がないと思って、持ち株でないもので、何かいい銘柄はないものか?と、探していたのですが、中々、これは!と思うものがないですね。
ミヨシ樹脂は、12月銘柄で、株主優待は、クオカード1000円と平凡ですが、配当が、年30円あって、今期は、赤字ですが、来期は、黒字転換の予想ですので、まぁ、いっか!という感じですかね?
かつては、結構あった5万円以下で買える株主優待株も、今では、10万円以下で買える株主優待株も少なくなっていますね。
今日のマイPFは、持ち株にいいところなしで、54万円のマイナスになっています。これで、今週は、一気に、1M超えのマイナスになって、悲しい週末を迎えることになりました。
昨日の後場は、結構、いい雰囲気だったのですが、水ものですね。(笑)
ところで、我が家にコロナちゃんがやってきたことは、以前にお話ししましたが、実は、娘が連れてきたコロナちゃんは、感染力が強くて、家庭内隔離をしていても、3日後には、私と家内も、感染しました。
症状は、3人共に同じで、1度発熱するのですが、解熱剤を飲んで、終了。2日後くらいに、喉がウィルスで炎症を起こして、これが、痛かったくらいかな?
5日後には、少し喉が痛いのが続いている程度で、ほぼ回復していました。医者も、よく知ったもので、感染確認をした日に、5日分の普通の薬をくれて、あとは、10日間の自宅療養(毎日、保健センターへレポートの提出が義務付けられています。)で、拘束期間の解除を待つのみという状況でした。
優待品の在庫もあるし、大したものは、もらえないだろうと思って、無料で支給される食料もいらないと思っていたのですが、オバタリアンパワーで、家内が、1人分を注文すると、すぐに届けてくれて、意外と使えるものが多かった感じでした。
その中でも、ジェル状の疲労回復剤が、喉が痛い時に、一番、うれしかったかな?(笑)
そして・・・・・・最近、家内の様子がおかしいと思っていたら、家内と娘は、生命保険で、医療特約に入っていたようで、入院給付金がそれぞれ、5万円もらえたようで、それをへそくりにしようとしていたのが、バレちゃいました。(笑)
残念ながら、コロナによる「みなし入院」の処置は、65歳未満の人には、適用が外れましたので、今後、コロナちゃんに掛かっても、65歳未満の方には、適用されませんが、上記の通り、症状は、インフルエンザよりは、軽い感じがしましたので、まぁ、当然でしょうね。(笑)
加えて、キッシーもそうでしたが、家内も、娘も、特別枠で、4回目のワクチンを打ったばかりでした。本当に、ワクチンの効果があるのか?、皆さんも疑っていると思いますが、私は、はっきり言って、「ない」と思っています。
何となく、買ったものは仕方がないので、理由を付けて、消化しているだけのような気がしています。
熱は微熱で、喉の痛みが若干ありましたが、大したことはなく風邪の延長だと感じました。ただ後遺症で咳がたまに出る為、周りの感染した方に聞くと約1ヶ月つづくのではないかと思います。
コロナの症状は人各々で家族内感染しても一人だけ感染しない人や熱が39~40℃近くになる人など様々です。
自身の免疫力を普段から高める事を意識しないと、病気にやられると感じられる感染でした。
インフルエンザが流行りそうなので注意して下さい。
またワクチンは完璧ではないので重症化しにくいと認識して下さいと医者に言われましたよ。
私も、未だに、時々、痰や咳が出る時があります。
「ワクチンは、重症化しにくい」と言わないと、打つ意味がなくなるので、そういっていると私は、思っています。
まぁ、多少は、抗体量に影響があるんでしょうが、ワクチンは、体内に抗体を作るんですから、本来であれば、感染しなくなるはずなんですよね。
また、細菌性ではなく、ウィルス性の場合には、喉の炎症に効く薬はなく、自己免疫力で治すしかないということも、今回知りました。
結局、オミクロン・コロナちゃんは、自己免疫力で、治すしかないということなんでしょうね。