
こことは、2013年からの付き合いですが、当初は、クオカード3000円分という太っ腹優待でしたが、2回いただいた後は、いつものパターンで、1000円に改悪になっています。
数少ない11月銘柄ということで、株主優待がなくなったわけではないので、放置していますが、未だに、JQ銘柄なんですね。
太っ腹優待を新設する時には、通常、東証1部を狙うはずなんですが・・・・・まぁ、配当も、結構いいので、良しとしましょう。
ゲンキー(9267)から、クオカード1000円分が届きました。

ここは、株主優待の改悪で、お米5kg+長期保有優遇がもらえていたのが、ゲンキーの店舗のある地方は、商品券2000円分、ないところは、クオカード1000円分になりました。
長い間、現物を保有していましたが、改悪時に即売りしていて、今回は、一般信用のクロスでゲットしています。
ここは、株主優待の改悪の常習犯ですので、今後、クロスの多さにびっくりして、また、変更するような気がしますね。(笑)
さて、今日の株式市場は、特に材料のない中、小幅に高く寄り付きましたが、すぐに、マイテンしていましたが、その後、再びプラテンし、後場に入っては、プラスを維持して、結局、150円高の29559円で引けています。
株主優待株は、やや値上がり優勢になっています。
そんな中、ウィルプラス(3538)が、88円高の大幅高で、年初来高値を更新しています。特に、材料があるようではありませんので、明日は、大幅安かも?(笑)
長瀬産業(8012)が、58円高の大幅高になっています。中国での半導体ビジネスで、売り上げが3倍に増えたことが、材料のようです。
ここの株主優待は、100株の場合、カタログギフト1500円ですが、6ヵ月以上で、3000円相当に、3年以上で、5000円にアップします。今年の3月の権利に間に合うように、昨年の7月に買っていて、今回が、初めての権利になりますので、楽しみにしています。
ヤマハ発動機(7272)が、92円高の大幅高になっています。権利落ち後も、順調に値上がりしていて、2名義分を保有していたのに、1つは、やれやれ売りをして、島倉千代子さんになりました。1つは、放置しているので、まぁ、いっか!
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
コーセーRE(3246)
クリエイトレストラン(3387)
アダストリア(2685)
JSS(6074)
橋本総業(7570)
アルファCo(3434)
丸三証券(8613)
ホンダ(7267)
JKHD(9896)
JAL(9201)
大和証券(8601)
寿(2222)
三菱ロジ(7105)
スシロー(3563)
日水(1332)
T&KTOKA(4636)
ヴィア(7918)
ヨシックス(3221)
ミツバ(7280)
日本調剤(3341)
テンポイノベーション(3484)
伊藤園(2593)
物語コーポ(3097)
鈴木(6785)
コジマ(7513)
AVANTIA(8904)
東宝(9602)
ETS(1789)
トーメンデバイス(2737)
学情(2301)
トップカルチャー(7640)
インテージ(4326)
東海カーボン(5301)
一方、アトム(7412)が、53円安の大幅安になっています。コロワイド(7613)が、大量の株式を放出、株式の売り出しもあって、ストップ安まで行くのかな?と思っていましたが、徐々に戻してきて、900円台に戻ってくれたので、まぁ、いっか!という感じになっています。
コロワイドも、連れ安になるのかな?と思っていたら、値上がりしていますので、わからないものですね。
プロパティーA(3464)が、120円安の大幅安になっています。昨日の大幅高は何だったんだぁ~~~という感じですが、このところ、急騰、急落を繰り返していますので、マネーゲーム化しているということでしょうね。ということは、踏み上げて欲しい・・・・・(笑)
その他の3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
タカショー(7590)
イーギャランティー(8771)
三浦工業(6005)
Gオイスター(3224)
Eストアー(4304)
アルプス物流(9055)
ブルドックソース(2804)
KeePer(6036)
コーア商事(9273)
ブラス(2424)
キャリアリンク(6070)
リスクモンスター(3768)
MonotaRO(3064)
インパクト(6067)
今日のマイPFは、大幅安銘柄が少なかったこともあって、18万円のプラスになっています。プラマイゼロかな?と思っていましたので、引けに掛けて、少し上がったんですね。
このところ、トレンドのない相場が続いていて、出動していいのか?わかりませんね。
「週末まで」の指値をしている銘柄も、全く近づいてきてくれないので、少し、指値を上げたんですが、届きません。ということは、結構、相場は強いのかもしれませんね。
ところで、今日は、3月3日で、ひな祭りの日ですね。子供の頃は、ひな人形を飾った記憶がありますが、日本の家庭事情で、もう飾るスペースがなくなってきているのか?、段になっているひな人形を飾っているのを見かけることはなくなっています。
ということで、我が家のひな人形は、こんな感じで、自作品です。一応、季節の行事ですので、今晩は、ちょっとそれらしい食事にしたいと思っています。

端株が買える証券会社 | ||
「端株優待株をゲットする方法」を参照ください。 |
自作ひな人形素敵ですね~♪
私の実家の地域は4月3日がひな祭りなので
長くひな人形を楽しめていました。
実家では今はもう、小ぶりのものを飾るだけで、段飾りは久しく押し入れの中のようです。
私が子供の頃の家も、狭かったのですが、よく考えてみると、食事は、ちゃぶ台ですし、みんな布団で寝ていましたので、段飾りのひな人形を飾ることが出来たのでは?という気がしています。
ひな祭りが、4月3日というのは、初めて聞きました。日本は、広いですね。(笑)
女の子が生まれたおうちでも、お内裏様とお雛様だけのケースに入ったもののところが多いですよね。確か、我が家にも、押し入れのどこかに眠っているような気がします。(笑)
今年、晴れて出番がやってきたという感じですね。(笑)