
ここの自社製品詰合せは、〇〇円相当というのはないのですが、色々なものが入っていて、お気に入りです。
毎回、歯磨き粉が入っていて、私が使用していますが、2つあれば、1年持ちますので、株主優待で、自給です。(笑)
残りの分は、自分では使わないので、家内にパスしています。
ちょっと配当が少ないのが、気になるところですが、人気の優待株ですので、仕方がないのかな?
さて、今日の株式市場は、先物に押される感じで、高く寄り付きましたが、その後は、じり貧となって、マイテンし、後場に入って、下げ幅を広げ、結局、255円安の29408円で引けています。
株主優待株は、コロナ関連銘柄を中心に、値下がり優勢になっています。
そんな中、プロパティーA(3464)が、197円高の大幅高になっています。特に、材料があるようではありませんが、大幅高銘柄が少ない中ですので、目立っていましたね。
ギグワークス(2375)が、215円高の大幅高になっています。1:3の株式分割を発表してから、3連騰になっています。分割マジック炸裂といった感じですね。
スシロー(3563)が、220円高の大幅高になっています。証券会社の目標株価の引き上げが材料のようです。先週の日曜日は、スシローのテイクアウトにしましたが、いつ行っても、満員ですから、儲かっているんでしょうね。
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
タカショー(7590)
アルファCo(3434)
エムアップ(3661)
フジシール(7864)
Gオイスター(3224)
日本調剤(3341)
GMOフィナンシャル(7177)
インソース(6200)
学情(2301)
昨日、業績の上方修正を発表していた大成ラミック(4994)ですが、寄り付きこそ、大幅高でしたが、ほぼ寄り天・・・・・ちょっとがっかりでした。
一方、東祥(8920)が、123円安の大幅安になっています。ルネサンス(2378)も、下げていて、ワクチン期待上げは、「材料出尽くし」のようですね。まぁ、健康志向は、今後も続くでしょうから、いずれは、元の株価に戻るのでは?と思っています。
バリューHR(6078)が、今日も、77円安の大幅安になっています。チャート的にも、天井を打ってからの下げ相場のようですが、ちょっと下げ幅が大きいような気がしますね。
その他の4%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
クリエイトレストラン(3387)
アダストリア(2685)
MORESCO(5016)
イオンファンタジー(4343)
JSS(6074)
プロネクサス(7893)
ラウンドワン(4680)
アジュバンコスメ(4929)
日産東京(8291)
ツカダG(2418)
ベルパーク(9441)
今日のマイPFは、コロナ関連銘柄の値下がりが多くて、24万円のマイナスになっています。関東圏の緊急事態宣言が解除できるか?という点が、不安要因になっているんでしょうね。
週明けは、まさかの大幅高でスタートし、今日も値上がりして始まったので、順調かな?と思っていたら、すぐにマイテン・・・・トレンドが全くわからない相場が続いていますね。
「週末まで」という指値を入れている銘柄が、幾つかあるのですが、こちらの方は、一向に下げない・・・・・気長に待つしかないんでしょうね。(笑)
ところで、令和3年の初作品が、無事に焼き上がってきました。

備前のお皿で、牡丹餅の模様入り。ほぼ完璧ですね。(笑)
やっと、電気窯(酸化焼成)でも、備前に近いものができるコツがわかってきました。
備前の土は、細かいので、収縮率が高く、思ったよりも、小さくなって、焼き上がってきましたが、釉薬は掛けず、松灰を、水とCMC(化学糊)で溶いたものを吹き掛けると、備前の肌艶になり、撥水材で、蝋抜きをすると、牡丹餅もでき、緋襷は、火色呈色液で模様が描けるというということを、経験で掴みました。
このパターン、今後も使えそうで、気が向いたら、また、備前焼に挑戦しようと思っています。
端株が買える証券会社 | ||
「端株優待株をゲットする方法」を参照ください。 |
備前は、やっとそれらしいものができるようになって、自信が付いてきました。
早速、ぶりの刺身を盛っていただきました。ちょっとお皿が小さかった・・・・・(笑)