私は、寄り付きで、お別れしていましたので、いつものパターンで、がっかり・・・・・・一気に、300株を売らず、少しずつにすれば・・・・というレバタラでしたが、まぁ、引け値では、売値よりは下げているので、まぁ、良しとしましょう。
完全に、寄り天と読んでいたのですが、最近は、低位株は、マネーゲーム化して、投機家が集まってきますので、こうなっちゃたんでしょうね。
長年の保有株で、株主優待の改悪の際も、珍しく買い増しして、権利を取っていましたが、期待していたデカシャンプーがもらえなくなったし、無配に転落していましたので、逃げる機会を待っていましたので、まぁ、いっか!という感じです。買値は、245円ですから、少しのキャピタルゲインもいただけましたし、長年、シャンプーをいただき、ありがとう!
さて、今日の株式市場は、NYは、小幅に値上がりしていましたが、最近は、ユニクロ次第の面があって、ファーストリーテイリングが値下がりしましたので、日経平均も値下がりして、結局、110円安の28523円で引けています。

株主優待株は、上げ下げまちまちとなっています。
そんな中、タマホーム(1419)が、105円高の大幅高になっています。タマホームと言えば、大相撲がはじまると値上がりする銘柄でもありますので、今週いっぱいは、堅調かも?(笑)
キャリアリンク(6070)が、125円高の大幅高になっています。そろそろ売ってもいいかな?と思っているんですが、これがあるから、怖いんですよね。最近は、ことごとく、「売ったら、上がる~~~~」になっていますので、怖くて、売れません。(笑)
AOITYO(3975)が、20円高の大幅高になっています。緊急事態宣言でのイベント中止に対して、最大2500万円を支給するということで、広告作成銘柄に買いが入ったようですね。
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
DDHD(3073)
ベクトル(6058)
北の達人(2930)
ジュンテンドー(9835)
ルネサンス(2378)
ホクト(1379)
ウィルG(6089)
アビスト(6087)
ブルドック(2804)
平河ヒューテック(5821)
ファースト住建(8917)
ウィルプラス(3538)
ユニオンツール(6278)
黒谷(3168)
ETS(1789)
セントケア(2374)
パーク24(4666)
N・フィールド(6077)
アウトソーシング(2427)
ヤマハ発動機(7272)
一方、ライトオン(7445)が、38円安の大幅安になっています。かつての高配当株の面影は、どこへ行った?という感じで、低迷していますが、株主優待だけは続けてくれていますので、耐えています。(笑)
その他の3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
タカショー(7590)
ツツミ(7937)
スクロール(8005)
サカイ引越(9039)
アイコム(6820)
ANA(9202)
アルビス(7475)
ファルコ(4671)
ライドオンE(6082)
伊藤園(2593)
グローバルD(7625)
ゲンキー(9267)
ティーライフ(3172)
フェリシモ(3396)
中国工業(5974)
オエノン(2533)
MonotaRO(3064)
今日のマイPFは、大幅安を食らった銘柄が少なかったこともあって、4万円のプラスになっています。日経平均が下げている中ですから、健闘かな?
ところで、昨日、イオン九州(2653)から、株主優待の拡充のIRが出ていました。100株株主だけに、イオンギフトカード又はポイント2000円分→3000円分にアップです。
これまで、追跡リストに入っていませんでしたが、イオンの買い物優待券も5000円分ありますので、ちょっと魅力的です。JQ銘柄で、権利落ちが大きいようですので、大きな権利落ちの後を狙ってみようかな?とも思っています。
最近、うれしい株主優待のIRが出ていませんので、ちょっとだけ、明るいニュースでした。(笑)
貸し株サービスのある証券会社 | ||