株価の時価総額=会社の価値と考えると、今日だけで、32億円分の価値が失われたことになります。
一方で、株主優待のコスト(クオカード分だけ)は、たった570万円ですから、経営者は、株主優待の影響を、しっかり考えるべきでしょうね。まぁ、後の祭りでしょうが・・・・・
本来、さっさとお別れすべきところでしたが、あまりに、寄り付きの株価の値下がりが大きかったので、今日のところは、様子見しておきました。
2010年からの長期保有で、クオカードの他、入浴剤とか、結構、珍しいものをいただいていただけに、がっかりな株主優待の廃止でした。
さて、今日の株式市場は、特に材料のない中、プラマイゼロでスタートしましたが、一部の値嵩株が日経平均を釣り上げる形で、一時、500円を超える大幅高となっていましたが、午後2時に急落して、上げ幅を縮め、結局、241円高の28698円で引けています。

ファーストリーティリングとソフトバンクGだけで、200円以上も日経平均を押し上げていて、日経平均は、指標としての指数から、完全に外れてしまっています。
株主優待株は、日経平均は、値上がりしていますが、やや値下がり優勢になっています。
そんな中、イワキ(8095)が、93円高の大幅高になっています。今期の増収増益予想に、増配予想が効いたようです。ストップ高まで、あと一歩だったんですけど、残念ですね。
明光ネット(4668)が、57円高の大幅高になっています。場中に、第一四半期の決算を発表して、2桁増益を好感したようです。とは言え、まだ、500円台ですから、相当がんばってくれないと買値には、戻りそうもありません。(笑)
吉野家(9861)が、127円高の大幅高になっています。第三四半期の決算を発表していて、大幅な赤字なんですが、わからないものですね。
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
イオンディライト(9787)
トライステージ(2178)
バロックJ(3548)
スズケン(9987)
ヤマハ(7951)
イビデン(4062)
エムアップ(3661)
アルプス物流(9055)
海帆(3133)
サイゼリヤ(7581)
スタジオアリス(2305)
ジャパンマテリアル(6055)
トーメンデバイス(2737)
ETS(1789)
パーク24(4666)
ロングライフ(4355)
一方、最近上がっていた銘柄に、利益確定売りが入って大幅安になったものが多かったようです。今日の午後2時に、日経平均が急落していますが、昨日話した、日銀が、ETFを、売りはじめたという噂でも出たんでしょうかねぇ?
マネーゲームのプレーヤーは、瞬間的に投げ売りしますので、特に、マネーゲーム化している銘柄は、要注意でしょうね。
今日の3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
サムコ(6387)
クロスプラス(3320)
ジュンテンドー(9835)
トランザクション(7818)
セントラル警備(9740)
カーリット(4275)
ソフトクリエイト(3371)
共立メンテ(9616)
東京C(8439)
エフテック(7212)
エイチワン(5989)
オカダアイヨン(6294)
日本精線(5659)
Eストアー(4304)
ヤーマン(6630)
フジコーポ(7605)
クスリのアオキ(3549)
ニイタカ(4465)
ヤマシタヘルス(9265)
エンビプロ(5698)
リブワーク(1431)
アイリック(7325)
グローバルD(7625)
黒谷(3168)
マルマエ(6264)
ワッツ(2735)
アズワン(7476)
タカキタ(6325)
プロパティーA(3464)
インソース(6200)
中国工業(5974)
クロスキャット(2307)
テクノアルファ(3089)
日本フィルコン(5942)
トーセイ(8923)
インパクト(6067)
MonotaRO(3064)
引け後に、大庄(9979)から、悲しいお知らせが出ています。これまでの選べる優待がなくなって、食事優待券だけになります。長い間、我が家のお米のベース銘柄でしたので、またしても、困った、困った、こまどり姉妹になっちゃいました。
結構、株価も安定していて、株主優待も良かったのですが、ついに、無配に転落し、株主優待の改悪が続いて・・・・・・涙、涙の連絡船です。
今日のマイPFは、日経平均が上がっていても、2万円のマイナスになっています。今週は、火曜日も、日経平均はプラスでも、マイPFは、マイナスでしたが、株主優待株には、厳しい日々が続きますね。
このところ、株主優待品も届きませんし、癒してくれるものがないので、最近の作品の画像でも・・・・・(笑)

尿瓶のような格好のものは、尿瓶ではなくて、チロリという酒器ですので、お間違えなく!(笑) もう1つは、徳利ではなくて、砧型の花瓶です。
追記 : アルプス物流から、東証1部への昇格のIRが出ています。やっぱり、ブルドックソース(2804)と同じようなパターンでしたから、情報漏れがあるんでしょうか? まぁ、持ち株から、久々の「うれしいお知らせ」ですので、大歓迎です。
貸し株サービスのある証券会社 | ||
数の子は多かったですし、みやびのパン美味しかったんですがね~。
優待単独で送付する場合は郵送料
株価は戻りますが、これらのコストは戻りません
ボリュームもあって、いいものが選べて安心して保有できていたんですが、残念です。
コロナが終息したら、復活することを祈るだけですね。
に期待したいですね。