
ここは、年2回お米券3kg分がいただけるということで、3000円を割ったら、長期保有用に買おうと思っていて、3000円を割ったところで買ったのですが・・・・・・・株価の方は、下げ止まる気配もなく、ナンピン買いが含み損を増やしています。来年の3月までには、2名義分に分けなくてはいけなくなりそうです。
まぁ、配当がいいので、このまま長期保有でいいと思っています。
進和(7607)から、お米券2kg分が届きました。

最近、お米券銘柄が減ってきているので、貴重なお米券銘柄です。
先日も、レデイ薬局へ行って、ウィスキーと焼酎を2本、お米券で買って?(もらって)来ました。我が家では、お米券のほとんどは、お酒に変身しています。(笑)
八洲電機(3153)から、ジェフグルメカード2500円分が届きました。

あれっ? 何か枚数が多いなと思ったら、長期保有優遇で、1枚増えていたんですね。
全く気が付いていませんでしたが、200株~1000株の場合、1年以上の長期保有で、2500円分になり、3年以上で、3000円分になるんですね。
100株優待が、改悪になったので、いい印象がなくて、しぶしぶ200株に増やしたので、長期保有優遇のことを、すっかり忘れていました。(笑)
さて、今日の株式市場は、特に材料がない中、前日の終値を挟んで、小動きの展開となり、結局、13円高の26800円で引けています。
株主優待株は、やや値上がり優勢になっています。
そんな中、アサンテ(6073)が、80円高の大幅高になっています。昨日、株式の売り出し価格が、1216円と発表して、140円安の大幅安になっていましたが、今日は、高逆日歩が出現して、売り方の買い戻しが入ったのだろうと思います。このまま、売り方が、踏み上げを喰らうようであれば、噴き上げがあるかも?
日神G(8881)が、18円高の大幅高になっています。先日、株主優待の改悪を発表して、100株優待がなくなったので、その処分を考えていましたが、家内名義では、350円台に買っていたことに気が付き、これ幸いに、家内分は、お別れしておきました。私名義分は、ちょっと無理をして、500円台で買っていますので、せめて。450円くらいにならないとお別れできそうもありません。
東祥(8920)が、95円高の大幅高になっています。新型コロナウィルスの影響を諸に受けている業種ですが、私の印象では、結構、お客さんは戻ってきているのでは?という気がしています。がんばって欲しいですね。
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
東京ドーム(9681)
積水ハウス(1928)
高千穂交易(2676)
ぴあ(4337)
ホンダ(7267)
ミライト(1417)
FCC(7296)
タカラレーベン(8897)
三菱ロジ(7105)
オカダアイヨン(6294)
第一興商(7458)
東プレ(5975)
ケンコーマヨ(2915)
ダイキョーニシカワ(4246)
富山銀行(8365)
高周波熱錬(5976)
ユニプレス(5949)
平和不動産(8803)
ロック・フィールド(2910)
くら寿司(2695)
リブワーク(1431)
鈴木(6705)
ロイヤル(8179)
キャリアリンク(6070)
黒谷(3160)
マルマエ(6264)
コシダカ(2157)
パーク24(4666)
学情(2301)
ビーロット(3452)
ローランドDG(6789)
ヤマハ発動機(7272)
クリヤマ(3355)
一方、今日は、ドラッグストア銘柄に値下がりした銘柄が目立ち、ウエルシア(3141)、クスリのアオキ(3549)、コスモス薬品(3349)辺りが、大幅安になっています。
その他の3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
前澤給装(6485)
C&Fロジ(9099)
伊藤忠食品(2692)
中広(2139)
日本トランスシティ(9310)
Eストアー(4304)
伊藤園(2593)
フジコーポ(7605)
GMOGS(3788)
インソース(6200)
リスクモンスター(3768)
神戸物産(3038)
CIJ(4826)
今日のマイPFは、ほとんど大幅安銘柄を喰らわなかったにも関わらず、13万円のプラスだけになっています。ちらっと見た時は、もっと良かったので、ちょっと残念! まぁ、マイナスでなかっただけ良しとしましょう。
このところ、アサックス(8772)にはじまって、エイチワン(5989)、テンポイノベーション(3484)、鈴木(6785)、Eストアー(4304)、パイオラックス(5988)、ダイキアクシス(4245)、りらいあ(4788)、オカダアイヨン(6244)と、今日の日神G(8881)と、1ヶ月の間に、主に、株主優待の改悪や廃止をした銘柄を売っています。
問題は、代替え銘柄を、1つも買っていないことで、持ち株の時価総額は、下がるばかり・・・・・まあ、その分、キャッシュポジションが上がっているわけで問題はないのですが、要するに、買いたいと思える銘柄がないんです。
これまで、売ったら、すぐに別の銘柄を買っていたのですが、買いたい銘柄がないのは、辛いですよね。プレミアム倶楽部以外の新規の株主優待新設が、待ち遠しくなっています。(笑)
まぁ、新型コロナウィルスの感染が拡大中ですから、企業の方も、新設はしにくいでしょうね。当分は、様子見かな?
貸し株サービスのある証券会社 | ||
ちなみにEストアーのコードは4304
9273はコーア商事ですね。
1回目のストップ高で、リカクしています。
文中に、「主に」という言葉を付けたつもりですが、Eストアー以外の銘柄は、改悪や、廃止ですから、伝わらなかったのかも?