
早速、家内に取られてしまいました。(笑)
今回のトートバッグ、結構、ものが良かったので、私が使おうかな?と思っていたのですが、速攻で、取られてしまいました。まぁ、いっか!
ここは、結構、いいところで買ったと思ったのですが、株価の方は、新型コロナウィルスの影響で、買値の半分くらいまで下げていますが、ここと、クロスプラス(3320)は、優待品が楽しみですので、毎年の優待品を楽しみに、放置しています。
さて、今日の株式市場は、昨夜のNYは、小幅高だったものの、為替が円高に振れていましたので、安く寄り付き、後場に入って、やや下げ幅を縮め、結局、58円安の22514円で引けています。
株主優待株は、上げ下げまちまちとなっています。
そんな中、ヤマシンフィルタ(6240)が、150円高のストップ高になっています。今期の決算で、通期での大幅な増収増益を好感したようです。ここは、株価が大きく動く傾向がありますので、一喜一憂することなく、見守りたいと思います。
ダイキョーニシカワ(4246)が、28円高の大幅高になっています。第一四半期の決算を発表していますが、かなり悪い・・・・・ただ、配当を据え置き予想が効いたのかもしれませんね。この株価で、年30円配当は、おいしいいですよね。 ここは、地元企業ということで、放置ですが・・・・・・
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
クロスプラス(3320)
SFood(2292)
ダイショー(2816)
BRHD(1726)
日清食品(2897)
スターフライヤー(9206)
PCA(9629)
レック(7874)
TSテック(7313)
オーシャンシステム(3096)
イビデン(4062)
スペースS(4838)
テンポイノベーション(3484)
東和フード(3329)
銚子丸(3075)
ベルパーク(9441)
ユニバーサル園芸(6061)
グローバルD(7625)
アイリック(7325)
キャリアリンク(6070)
システムインテグレータ(3826)
ワンダーコーポ(3344)
フォーシーズ(3726)
インソース(6200)
M&Aキャピタル(6080)
GSIクレオス(8101)
ファーマライズ(2706)
デイトナ(7228)
オークネット(3964)
ボルテージ(3639)
一方、オイレス工業(6282)が、106円安の大幅安になっています。第一四半期の決算を発表していますが、通期の配当が未定・・・・・ということで、嫌気されたようですね。株主優待、配当、共にいい銘柄だったのですが、せめて、株主優待だけは、そのままにして欲しいですね。
北日本銀行(8551)が、72円安の大幅安になっています。銀行株は、中々上がって来ませんね。1800円台ですか・・・・・買値が、2800円台ですので、ここだけで、10万円の含み損・・・・・結構、銀行株は保有しているので、PFの足を引っ張っています。銀行株は、配当がいいので、まぁ、いっか!
その他の3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
C&Fロジ(9099)
ファンケル(4921)
ヤマハ(7951)
日神G(8881)
丸三証券(8613)
イチネン(9619)
フクシマガリレイ(6420)
ヴィア(7918)
T&KTOKA(4636)
ナフコ(2790)
ニイタカ(4465)
グンゼ(3002)
仙波糖化(2918)
アズワン(7476)
中広(2139)
イワキ(8095)
JIA(7172)
MonotaRO(3064)
東海カーボン(5301)
今日のマイPFは、持ち株は、蚊帳の外といった感じで、2万円のプラスになっています。てっきり、マイナスだと思っていましたので、2万円でも、プラスになったのは、ちょっと、うれしい感じです。
前場は、結構、悪かったような気がするのですが、最近は、後場に入って、少し良くなるケースが増えてきましたね。日銀のETFの買い入れ期待なのかな?
明日は、広島原爆の日です。今年は、式典も、新柄コロナウィルスの影響で、小さなものになるようです。静かに、合掌!
端株が買える証券会社 | ||
「端株優待株をゲットする方法」を参照ください。 |