
ここには、長期保有優遇があって、かつては、3年以上の長期保有で、自社製品10個→20個になっていたのですが、昨年から、JCBギフトカードになっています。
JCBギフトカードは、ユニクロで使えるので、重宝しています。
株価の方は、どっぷりと塩漬け状態ですので、このまま、放置株になりそうです。
アサンテ(6073)から、ギフトカード1000円分が届きました。

ここは、年2回ギフトカード1000円がいただける銘柄で、株主優待新設時に買っています。
当初は、2名義分を保有していたのですが、年1回優待株と勘違いして、1つを売ってしまって、そのまま、株価は上がり、買い戻せずにいます。勘違いが痛い・・・・・(笑)
ホットマン(3190)から、JCBギフトカード1000円分が届きました。

ここは、簡易書留で、ギフトカードが送られてくるという名物銘柄でしたが、今年は、普通郵便で届きました。
私の長い間の株主優待株投資の歴史でも、普通郵便での事故は、まだ、1度もありません。 いつも、普通郵便でいいのに・・・・・と思っていましたが、ようやく気が付いたようですね。ここは、ちょっと前に届いていたのですが、その後、ギフトカードの優待がなかったので、アップが遅くなっています。
さて、今日の株式市場は、先週末のNYが値下がりしていましたので、値下がりかな?と思っていましたが、寄り付きから、値上がりし、そのまま、値上がり幅をキープして、結局、235円高の23529円で引けています。
株主優待株は、小幅ながら、値上がり優勢になっています。
そんな中、エイチワン(5989)が、96円高の大幅高になっています。ここは、超~~~出遅れ銘柄で、何でこんなに割安で放置されるのか?と思っていましたが、中国で、合弁会社を設立するという材料で、一気に、急騰しましたね。ナンピン買いをしておけば・・・・・レバタラですが・・・・・(笑)
都築電気(8157)が、自己株式の消却を発表して、70円高の大幅高になっています。ここは、そろそろ「うれしいお知らせ」があってもいい頃なんだと思うのですが‥‥‥‥年内は、無理なのかな?
ムゲンエステート(3299)が、55円高の大幅高で、800円台に復帰しています。ここは、買ってから、順調に値上がりしていたのですが、今年に入って、まさかの買値割れまでありましたが、ようやく復活の気配が・・・・・・がんばって、1000円台に復帰して欲しいですね。
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
ナイガイ(8013)
アダストリア(2685)
シード(7743)
北日本銀行(8551)
PCA(9629)
サンリオ(8136)
テンポイノベーション(3484)
アグレ都市(3467)
KeePer(3036)
ライトオン(7445)
いであ(9768)
竹本容器(4248)
ローランドDG(6789)
一方、ファルテック(7215)が、105円安の大幅安になっています。思惑で上がった銘柄ですから、下げる時も、早いですよね。マネーゲーム化してきたようですので、動きの予測は、不可能・・・・・騒ぎが収まるのを待ってから、買い戻しは、考えたいと思っています。
ランドコンピューター(3924)が、84円安の大幅安になっています。特に、材料があるようではありませんが、どうしたことか?ここは、昨年の12月のクリスマス暴落の際に、拾っていますので、かなりお安いところで拾っていますので、買値割れはないと思っているのですが・・・・・悪材料でもあるんでしょうかねぇ????
その他の3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
クロスキャット(2307)
パルマ(3461)
引け後に、日神不動産(8881)から、株主優待の変更のIRが出ています。かつては、図書カード→お米券→選べる優待→金券類なしと、株主優待の変更の常習犯であり、今回は、クオカード1000円が、追加されました。 が・・・・・いつまで、続くのか????? とても、安心して、長期保有できる銘柄ではないですね。
G-7HD(7508)からは、1:2の株式分割のIRが出ています。ここは、懐かしい銘柄で、「隠れ優待」で、カレー10個がいただけていた名物銘柄でした。2回ほど、優待品をいただきましたが、あえなく、廃止に・・・・・その名残で、まだ、1株が口座に残っていましたが、今では、4500円もする値嵩株になっていたんですね。明日は、急騰するでしょうから、お別れするかな?(笑)
今日のマイPFは、持ち株は、やや蚊帳の外だったものの、小さな値上がりの積み重ねで、17万円のプラスになっています。持ち株の中の値嵩株が、元気がないのが、原因ですが、すでに、高値に来ていますので、低位株の積み重ねしか、押上げ要因はないのかも?
12月も、良いスタートになりましたが、昨年の記憶は、まだ残っていますので、安心はできませんね。高値圏でもありますし、今月の仕掛けは、遅くなりそうです。
クロスに有利な証券会社 | ||
一般信用の売り建て可能銘柄が最大! | 手数料が安い! | 信用取引の手数料が、安いのでクロスに最適! |
怪しい葉書は、よく届きますが・・・・・(笑)
優待品では、アマナのじゃがいも・たまねぎ(お米になる前)が1度だけ届かなかったことがありますが、まだ、1回だけです。
メール便は、結構、トラブルがありましたが、日本郵便は、大したものだと思っています。