
ここは、5万円ほどの投資で、3000円相当の長野県の特産品がいただけるという、太っ腹銘柄です。
悲しいお知らせが、いつ来るか?と心配なのですが、いつも、びっくりぽん!の拡充のお知らせで、しびれています。(笑)
今回も、選択肢が増えて、どれにしようか?迷ってしまうくらいです。
1つは、家内のリクエストで、ヨーグルトのセット、1つは、チーズの燻製が気になったので、ジャムとチーズの燻製のセットにしました。
お味噌にしようかな?とも思ったのですが、限定品ですので、多分、希望者多数で、ダメかな?と思い、諦めました。
1つは、安い時に買っていますので、長期保有していますが、1つは、悲しいお知らせが怖くて、売っています。
はせがわ(8230)から、株主優待案内が届きました。

昨年までは、ピエトロのセットが届いていましたが、今回から、幾つかのものから選択できるようになっていました。
とは言え、結局、ピエトロのセットを選んでいますので、選択制にする意味は、あまりありませんでした。(笑)
ここは、昨年から、株主優待の権利には、1年以上の長期保有の縛りが付いていますので、ご注意ください。
さて、昨日は、移動中で更新することが出来ませんでしたので、本日、簡易版で更新いたします。
昨日の株式市場は、NY株安、為替も再び円高に振れていましたので、下げて始まりましたが、後場に入って、結構戻して、結局、16円安の19427円で引けています。
株主優待株は、これまでと同様、蚊帳の外といった感じで、上げ下げまちまちといったところでした。
そんな中、コーセーRE(3246)が、135円高の大幅高で、1750円まで値上がりしています。どうしたことなんでしょうね?この3営業日だけで、280円あまりも値上がりしています。しびれますが、1月末の分割もありますし、動くに動けず・・・・・・分割後に、1単元とお別れするかな?
ここは、株主優待の権利には、1年以上の長期保有の縛りがありますので、ご注意を!
第一交通(9035)が、70円高の大幅高になっています。ここは、今年、100株にも、株主優待を加えたことで、買ったのですが、すぐに大きく下げてしまって、島倉千代子さんになっていましたが、いつの間にか、買値超えになりました。
福証銘柄ですので、流動性が悪いので、売買する気持ちはありませんが、やはり、含み損よりは、含み益の方が、うれしいですよね。(笑)
先日、買ったばかりのバロックジャパン(3548)も、大幅高になっています。買ったら下がる~~~~ということで、ナンピン買いをしていましたが、先に買った方が、買値に戻ってきましたので、先に買った方を売って、含み益状態にしました。一応、今のところ、ナンピン買い成功という結果になりましたね。
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
アイコム(6820)
ヤマシンフィルタ(6240)
VOYAGE(3688)
ホッカン(5902)
ヤーマン(6630)
KeePer(6036)
一方、12月銘柄のアウトソーシング(2427)が、340円安の大幅安になっています。権利前直前での大きな第三者割当増資の発表ですから、溜まりませんね。
その他の3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
レック(7874)
グローバルダイニング(7625)
ワンダーコーポ(3344)
ヒロセ通商(7185)
大幅高銘柄に幾つか持ち株があったものの、マイPFは、少し悪かったようです。そんなに大幅安があったわけではないのですが・・・・
12月末権利確定日まで、残り2営業日だけになりました。幾つか、仕掛けていない銘柄がありますので、最終日では、焦ってしまう可能性がありますので、月曜日には、最終確定させたいと思っています。
端株が買える証券会社 | ||
「端株優待株をゲットする方法」を参照ください。 |
Bセットとの違いはジャムとプリンだけだったと思います。
ここの飲むヨーグルトはとっても濃厚で自分も楽しみにしてます。
Bセットは、チーズの燻製が目立っていましたので、目を奪われました。
チーズが、2つ届くのであれば、もっと良しです。