
ここの優待品は、株主優待を新設した時から同じものですが、残念ながら、当初は、100株でいただけていたのですが、かなり前に、株主優待の権利は、500株~となっていますので、ご注意ください。
ちょっと太めで、腰のあるそうめんで、揖保の糸や、小豆島のそうめんとはちょっと違うタイプのおいしいそうめんで、とにかく、ボリューム満点なのがうれしい・・・・・
我が家では、お米、お茶などと共に、株主優待で自給できている品目で、いつでも、そうめんがいたけるのは、ありがたいものです。
最近、嵌っているのが、そうめんを、麺つゆにシーチキンを入れて食べる方法で、油ギトギトが、あっさり味のそうめんに合わないようで、合います! 一度、お試しあれ!(笑)
さて、今日の株式市場は、先週末、急激に円安が進んだこともあって、大幅高か?と思いきや、場中、為替が円高に振れたことなどから、利益確定売りに押され、結局、133円安の17439円で引けています。
株主優待株は、上げ下げまちまちといった感じでした。
今日は、4月末権利確定銘柄の最終売買日でした。
今月は、対象銘柄も少ないことから、貸借銘柄に、多くのクロスが入っていて、高逆日歩続出の予感です。
充分な値幅を取って、繋ぎ売りをしていたテンポスバスターズ(2751)も、最高逆日歩確実と思って、繋いでいた売りを決済して、現物で権利を取りました。最高逆日歩になると、6400円の逆日歩ですので、みすみす取られるのも・・・・・と思ったのですが、権利落ちの方が大きいのか?注目です。
まぁ、1つは、結構下げたところで買っていますので、このまま、長期保有にしてもいいかな?と思っています。
先週末、業績の上方修正を発表していた明星工業(1976)が、47円高の大幅高になって、500円台を回復しています。株価は、依然割安水準ですので、増配でもしてくれると、もう少し値上りするのでは?と思っていますが・・・・・・がんばって~~~!
一方、同様に業績の上方修正をはっぴょうしていたスクロール(8008)は、全くの無反応で、値下がりしています。期待していたのに・・・・・(涙)
5月銘柄の三機サービス(6044)が、大幅高になっています。今年の株主優待新設組で、新設後すぐに買っていて、結構な値上がっていますが、権利落ちが大きいんでしょうね。まぁ、ここは、数少ない5月銘柄ですので、塩漬けでもいいかな?
理解不能な動き方をするアドソル日進(3837)は、今日も大幅高で、1600円台入りしています。先週末言っていた2000円への、再挑戦があるかも?
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
ミサワホーム(1722)
GMOペパボ(3633)
インテリジェントW(4847)
フロイント産業(6312)
クロスキャット(2307)
マルマン(7834)
OATアグリ(4979)
一方、BRHD(1726)が、80円安の大幅安になっています。震災関連株で、仕手化しちゃったような動きですので、落ち着くまでは、様子見が良いかと思います。
ライトオン(7445)が、109円安の大幅安になっています。今日の持ち株では、あまり動きがなかったのですが、ここが、響いて、トータル、マイナスになっています。何なんでしょうね?
その他の3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
エレコム(6750)
プロネクサス(7893)
FPG(7148)
オービックBC(4733)
ラサ商事(3023)
ナガワ(9663)
特種東海(3708)
ケンコーマヨ(2915)
福島工業(6420)
アパマン(8889)
KDDI(9433)
さくらインター(3778)
コスモス薬品(3349)
クスリのアオキ(3398)
GMOクラウド(3788)
ヒト(3654)
マニー(7730)
JP(2749)
アウトソーシング(2427)
引け後に、壱番屋(7630)から、1:2の株式分割と、株主優待の変更のIRが出ています。うんんん・・・・・・・株式を分割しても、100株で、30万円以上の資金が必要ですよね。それで、年2回、食事優待券1000円では、魅力ないかな?
明日は、4月末権利確定銘柄の権利落ち日です。久しぶりに、権利落ちで逃げたい銘柄があります。どうなることやら?お手柔らかにして欲しい・・・・・・(笑)
端株が買える証券会社 | ||
「端株優待株をゲットする方法」を参照ください。 |