
ビックカメラの8月期の株主優待は、通常は、1000円分の買い物優待券ですが、1年以上で、1000円分追加、3年以上で、2000円分追加になります。
私も場合、3年以上の長期保有者ですので、1000円+2000円=3000円分の買い物優待券を、いただいています。
私は、地元のエディオン(2730)を主に使っていますので、あまり興味はなかったのですが、この優待券、かなりの換金率で売れることを知り、株価が、まだ、3万円台だった頃に買って、そのまま、放置しています。
最近、全国送料無料のネットショップも出来て、優待券も使えるようですので、今回は、使ってみて、使い勝手が良いのか?試してみたいと思っています。
日本BS放送(9414)から、ビックカメラ商品券1000円分が届きました。

日本BS放送は、今年から、株主優待品を、ビックカメラの商品券に変えたので、買いました。
2、8月の年2回で、1年以上の長期保有で、8月期に、1000円分が追加されます。このまま、長期保有の予定です。
コジマ(7513)から、買い物優待券1000円分が届きました。

こちらは、2000円の買い物で、500円分が使えるということで、1000円分優待券を使うには、4000円分のお買いものが必要になってきます。
コジマでは、ビックカメラの優待券も使えますので、残りの3000円分を、優待券で支払えば、タダでもらえるとうことかな?(笑)
いずれにしても、ビックカメラグループで、使える優待券は、うれしいですね。
さて、今日の株式市場は、昨夜のNYは下げたものの、日経先物は下がっていなかったことから、やや高くはじまりましたが、すぐに下げトレンドに入ってマイテンし、結局、205円安の19492円で引けています。
株主優待株も、これまで上げていた銘柄を中心に利益確定売りが入って、ほぼ全面安になっています。
これまで、急騰を繰り返していたサッポロドラッグ(2786)が、公募増資を発表して、507円安の大幅安になっています。これをやられると、たまりませんよね。
一夜にして、500円安ですから・・・・・私も、かつて、ゼンショー(7550)や、物語コーポ(3097)で、やられたことがありますが、がっかりです。
まぁ、その前に、相当上がっていましたので、戻っただけと思うしかないですね。持ってなくて良かった・・・・・
綿半(3199)が、今日も大幅安になっています。まぁ、その前に上がり過ぎていたと言えば、そうですから、仕方がないか・・・・・天井打ちかもしれませんね。
このところ、大きく値上がりしていたトライステージ(2138)、ハークスレイ(7561)、TPR(6463)、オープンハウス(3288)、アウトソーシング(2427)、ラックランド(9612)辺りにも、利益確定売りが入って、大幅安になっています。
その他の3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
トレジャーファクトリー(3093)
北の達人(2930)
明星工業(1976)
日本プラスト(7291)
FPG(7148)
スターゼン(8043)
日精樹脂(6233)
ナガワ(9663)
日本取引(8697)
アピスト(6097)
クスリのアオキ(3398)
アース製薬(4985)
一正蒲鉾(2904)
中部飼料(2053)
ジャパンマテリアル(6055)
タカキタ(6325)
うんんん・・・・・今日は、持ち株にも、大幅安が多くて、ショック・・・・・・
一方、スターフライヤー(9206)が、143円高の大幅高になっています。材料は、よくわかりませんが、11月に入ってから、800円以上も値上がりしています。何か、いいことがあるような気がしますが、何でしょうね?
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
ハイデイ日高(7611)
日神不動産(8881)
GMOペパボ(3633)
あらた(2733)
引け後に、セメダイン(4999)から、単元株の変更と、それに伴う株主優待制度の変更のIRが出ています。
株主優待は、100株からになりますが、内容は、未定ということです。12月末に、単元株の変更になりますので、その頃発表されるんでしょうね。
出来高の少ない銘柄ですから、単元株を引き下げるのは、流動性が良くなるでしょうね。指標的には、PER:12.06倍、PBR:0.73倍、配当利回り:1.96%と、まずまず、割安です。
一方で、カネカ(4118)によるTOBも発表されており、明日以降は、TOB価格の576円に鞘寄せするものと思われます。出来れば、加えたい銘柄です。3月の権利までには、タイミングを見計らって、狙ってみたいと思っています。
また、昨日、メガネスーパー(3318)から、株主優待の変更のIRが出ていましたが、いつの間にか、4月期のクオカード500円分が消滅していました。来年は、ないのかな? 一蓮托生で、最後までお付き合いするつもりですので、まぁ、いっか!(笑)
昨日、初めて持ち株が、30Mの大台に乗ったのですが、1日天下に終わりました。相場は、ちょっと弱含みのようですので、当分は、更新しそうもありませんが、また次のお楽しみにとっておきましょう。
それにしても、12月銘柄の先回り買い組は、不調です。そろそろ上昇トレンドになってもいい頃なんですけどね。がんばって欲しいものです。
クロスに有利な証券会社 | ||
一般信用の売り建て可能銘柄が最大! | 手数料が安い! | 信用取引の手数料が、安いのでクロスに最適! |