
ラックランドは、株主優待新設時には、12月のみでしたが、今回から、6月期も追加されて、年2回に拡充されました。
東証2部銘柄ですが、すでに1部昇格の条件は、満たしており、昇格も近いのでは?と思っていますが、どうでしょうね?
大震災の地域復興応援商品が、株主優待品となっており、その内容も、ますます拡充されてきて、うれしい限りです。
株価は、2000円にタッチしそうなところまで、上げていましたが、今は、1500円台で落ち着いています。
年2回、3000円相当のカタログギフトだと思えば、結構、お得感のある銘柄ですね。
さて、今日の株式市場は、安くなった銘柄の買い戻しの動きがあって、高くはじまりましたが、最近のお決まりのダラダラと先物に押されて、インデックス的に値下がりに転じ、そのまま、引けまで下げ続けて、結局、433円安の17427円で引けています。
前場では、健闘していた株主優待株でしたが、後場に入って、諦め売りが継続し、大幅安になったものが多かったようです。
まぁ、それにしても、よく下げますね。毎日毎日、かなりやられている感じです。(涙)
今日もいい話があまりないので、大幅高銘柄から・・・・・・(笑)
日精樹脂(6293)が、大幅連騰になっています。前場では、結構上がる場面がありましたので、先日、ナンピン買いした分を、リカクして、逃げておきました。
出来れば、ナンピン買いした分を残して、先に買った分を、薄利撤退したいのですが、ちょっと相場が好転する気配がありませんので、リスク回避で余分な持ち分は、薄利で逃げるしかないのかな?という感じです。
最近買った銘柄が、ほとんどの大幅な含み損入りしていますので、小さな抵抗です。(笑)
レッグス(4286)も、相場が悪い中、大幅高になっています。といっても・・・・・これまで、相当に下げていますので、微々たるものか・・・・・(笑)
GMOペパボ(3633)が、700円高のストップ高になっています。自社株買い?が材料なんですかね?ストップ高になるほどの材料ではないと思うのですが、ここは、思惑で動きますので、よくわかりませんね。
その他、トライステージ(2178)辺りが、大幅高になっています。
そして・・・・・・今日も、大幅安銘柄は、たっぷりとあって、しびれちゃいます。
トーホー(2142)が、中間期の決算を発表して、161円安の大幅安になっています。幾らなんでも・・・・・と思って、今日の最安値の2002円で一旦拾ったのですが、相場がどんどん下がっていて、やばそうだったので、薄利撤退しておきました。
年2回銘柄ですし、毎回、権利を取っている銘柄ですので、ホールドだったかな?そういう予感です。(笑)
プロトコーポ(4298)が、今日も大幅安になっています。うんんん・・・・・・よく下げますね。そんなに悪い材料があるような気がしないのですが・・・・・・(涙)
キャリアリンク(6070)も、大幅続落で、はや1600円台ですか・・・・・・3週間前には、2600円台だったのに・・・・・山高ければ、谷深しでしょうか?(涙)
その他の4%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
丸千代山岡家(3399)
ミサワ(3169)
アダストリア(2685)
三栄設計(3228)
イオン(8267)
米久(2290)
イズミ(8273)
セントラル警備(9740)
トランザクション(7818)
フジ(8278)
ビックカメラ(3048)
AIT(9380)
ロート製薬(4527)
JCU(4975)
スクロール(8005)
東祥(8920)
FPG(7148)
オービックBC(4733)
日本M&A(2127)
芙蓉総合(8424)
コーセー(4922)
アルファCo(3434)
ヤマハ(7951)
PCA(9629)
東和フード(3329)
ロック・フィールド(2910)
東邦銀行(8346)
カンダ(9659)
ライドオンE(6082)
ヨシックス(3221)
SFPダイニング(3198)
ヤマシンフィルタ(6240)
クスリのアオキ(3398)
ツルハ(3391)
ゲンキー(2772)
インテリジェントW(4847)
GMOインターネット(9449)
鉄人化計画(2404)
フェリシモ(3396)
山加(1789)
オープンハウス(3288)
秀英予備校(4678)
中部飼料(2053)
森永乳業(2264)
カナモト(9678)
学情(2301)
あらた(2733)
アヲハタ(2830)
キユーピー(2809)
MonotaRO(3064)
ポーラ・オルビス(4927)
パイロット(7846)
コクヨ(7946)
福田組(1899)
アウトソーシング(2427)
キリン(2503)
ペッパーフード(3053)
ライオン(4912)
立川ブラ(7989)
内外TL(9384)
大塚(4570)
オープンハウス・・・・・・しびれ過ぎ・・・・・(笑)
今日も、良く下げました。銘柄を選ばす下げますので、もうどうしようもなく、見てるだけ~~~~~繋ぎ売りも考えますが、上がった時に、手放さなくなって失敗した銘柄も多いので、厳しいですね。
かつて、芙蓉総合や、ゲンキーなどは、かなりおいしいところで買っていたのですが、繋いだはずが、大きく値上がりしてしまって、買い戻せない株価まで上がってしまいました。
こうなってしまうと、「後悔先に立たず」になってしまうので、当面は、ホールドし続けたいと思っています。
まぁ、現物で持っている限りは、含み損だと割りきるしかありませんね。
上がり続ける相場がないのと同じで、下げ続ける相場もないので、ものさしをきちんと持って、バリュー株投資を徹底していれば、耐えられるのでは?と思っています。
端株が買える証券会社 | ||
「端株優待株をゲットする方法」を参照ください。 |