
サカタのタネは、今回から、株主優待が変更になって、商品カタログからの選択制になりました。
家内が、「園芸通信」が好きで、絶対売らないで!と言われていた銘柄ですが、今年、その園芸通信は、終了することになっています。
100株~、300株~、1000株以上で、内容が違いますが、どうやら、100株の場合、1500円相当のようですね。
山形県産「つや姫」を選ぶことも出来ますが、つや姫は、地元でも、中々手に入らないお米で、山形県地盤のスーパー、ヤマザワ(9993)が、8月期の株主優待として、2kgを送ってくれる以外には、「株主優待米」には、ケースがなく、今回が、2例目になります。
私は、①のベジタブル栽培キットを選びましたが、家内は、まだ、何を選ぶか?決めかねているようです。私の趣味の、簡単!野菜栽培ですので、到着が楽しみです。
さて、今日の株式市場は、先週末の大幅高の自然反落気味に、寄り付きから、売りが多くなり、後場に入って、一段安になる場面がありましたが、結局、245円安の18890円で引けています。
株主優待株は、ジャスダック平均が値上がりしていますので、堅調なものが多かったようです。
今日は、娘の口座に、3万円ちょっとの資金が余っていましたので、さくらインターネット(3778)の2名義目を買っておきました。1つ目は、SBI証券で、分割前に25株を買っていたのですが、その後の暴落場面で、分割時には、先回り買いの大失敗という結果になっていました。
まぁ、年2回、クオカード500円という株主優待ですし、東証マザーズ銘柄ですが、思った以上に、時価総額も大きく、今回の株主優待の新設で、株主数も規定に達するとみて、「お楽しみ」付きということで、長期保有にすることしました。
そのさくらインターネットですが、今日は、7%以上の大幅高になっています。皆さん、考えることは同じということなんでしょうが、この辺で落ち着くような感じもしますが、どうでしょうね?
電算システム(3230)も、196円高の大幅高になっています。暴落時にもあまり下げず、暴落が終わった途端に、大幅高を連発して、早、2300円台ですから、びっくりです。
材料があるような気がしませんが、いい材料が出てくるんでしょうか? ちょっと気味が悪い・・・・・・・(笑)
先日売ったばかりのサンセイランディック(3277)も、大幅高になっています。「売ったら、上がる」は、ご健在なようで、何とかならないものでしょうか?(笑)
アイケイケイ(2198)も、久々の大幅高になっています。先週後半の戻しの局面で、出遅れていましたので、ようやく戻し相場入りかな?
ケーユー(9856)が、大幅高で、1000円に迫っています。ここも、暴落局面を、もろともせず高値追いをしています。
年2回、クオカード500円で、2つ持っていますので、1つくらいは、リカクしても・・・・・と思うのですが、「売ったら上がる」病に掛かっていますので、どうでしょうね?
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
ダイドードリンコ(2590)
アダストリア(2685)
ツツミ(7937)
ヘリオステクノ(6927)
スクロール(8005)
東祥(8920)
オービックBC(4733)
サンドラッグ(9989)
ハークスレイ(7561)
MUTOH(7999)
タカラレーベン(8897)
トーカイ(9729)
特種東海(3708)
FJネクスト(8935)
ヨシックス(3221)
日本ピラー(6490)
東建コーポ(1766)
伊藤園(2593)
コスモス薬品(3349)
ツルハ(3391)
オオバ(9765)
コカコーラウエスト(2579)
一正蒲鉾(2904)
オープンハウス(3288)
秀英予備校(4628)
ディアライフ(3245)
中部飼料(2053)
学情(2301)
あらた(2733)
ジャパンマテリアル(6055)
日本ビュー(6097)
巴工業(6309)
TO小笠原(9812)
アウトソーシング(2427)
ザ・パック(3950)
すかいらーく(3197)
六甲バター(2266)
福田組(1899)
今日は、持ち株少なく、全体では、マイナスかも?
一方、8月の権利落ち銘柄に、値下がり銘柄が多く、エコス(7520)、MORESCO(5018)、魚喜(2683)辺りが、大幅安になっています。
その他の3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
クラレ(3405)
山喜(3598)
ラ・アトレ(8885)
ペッパーフード(3053)
立川ブラ(7989)
引け後に、川西倉庫(9322)から、株主優待の新設が発表されています。東証2部で、今日の出来高が、ゼロという銘柄です。ストップ高の連発の予感です。寄り天注意!です。
今日で、先週の大揺れが、一応、収まったのかな?という感じですね。これからが、腕の見せ所? 腕のない私は、株主優待に頼るしかないですね。(笑)
貸し株サービスのある証券会社 | ||
寄り天、注意です。