
サイゼリアは、8月銘柄ですので、優待品が届くまで、時間が掛かりましたね。
もう1週間以上も前から、皆さんのところへは、優待品が届き始めていましたので、まだか、まだかと、首を長くして待っていました。(笑)
今回は、優待品の食材を発注した先が、製品の納入に追いつかないということで、遅れたようです。
届いたものは、満足、満足!私には、食事優待券よりは、こちらの方がいいです。
帝国繊維(3302)から、リネン製品3000円相当と、クオカード1000円分が届きました。

帝国繊維は、株主優待の新設企業で、今回が初めてです。
特に、リネン製品3000円相当というのが、気になっていたのですが、無難なハンカチーフでした。(笑)
権利を取ったあと、今年の2月に謎の急落があって、「急落は拾え」ということで、落ちてくるナイフを素手で拾ったのですが・・・・・・そのまま、塩漬けになっていますので、今年も、強制取得の予感です。(笑)
まぁ、指標的にも、割高感はありませんので、12月の権利までには、買値超えをしてくれるものと思っています。
さて、今日の株式市場は、特に材料もなく、寄り付きこそ、安くはじまりましたが、すぐにプラテンして、堅調な値動きとなり、結局、125円高の19411円で引けています。
株主優待株は、4、5月銘柄を中心に堅調なものが多かったようです。
そんな中、クロスキャット(2307)が、80円高のストップ高になっています。2週間前にも、噴き上げましたが、その後、静まっていましたが、まだ、噴き上げました。
噴き上げが静まった頃、一旦、売りかな?と思っていたのですが、3月銘柄で忙しくて、考える暇がなく、そのままに、なっていたら・・・・・これですから、売れませんね。明日の寄り付きがどうなるのか? 材料は、よくわかりませんが、前回は、一旦、ストップ高になって、急落していますので、ストップ高で指値を入れておこうかな?(笑)
権利落ちをしたばかりのプロネクサス(7893)も、大幅高になっています。ここは、株主優待の変更があって、1年以上で、クオカード500円→1000円、3年以上で、1500円になるのですが、この銘柄も、楽天証券の口座に・・・・・長期保有が飛んでしまった懸念も・・・・・・・貸し株サービスは、特に、長期保有優遇がある銘柄では、要注意ですね。
先週末の権利落ち日にも大幅高だった三谷産業(8285)は、今日も大幅高になっています。年1回だし、東証1部に昇格して、材料出尽くしかな?と思って、売ったら・・・・・・やっぱり上がりました。
「売ったら上がる~~~」が怖くて、この1銘柄だけを権利落ち後売ったのですが、この結果・・・・・・しびれますね。(涙)
5月銘柄のオオバ(9765)が、今日も大幅高になっています。うんんん・・・・・どうなっているんでしょう?出来高も多いし、いよいよ東証1部昇格も近いかな?
すかいらーく(3197)も、79円高の大幅高で、年初来高値を更新しています。3月銘柄を買うために、一旦売っておこうか?と迷ったのですが、そのまま、ホールドにしておいて、正解のようです。
最近は、「売ったら上がる恐怖症」で、売るのが怖くなっています。(笑)
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
SFood(2292)
タキヒヨー(9952)
ツツミ(7937)
ダイヤモンドD(3073)
高松CG(1762)
FPG(7148)
芙蓉総合リース(8424)
東京センチュリー(8439)
朝日放送(9405)
昭文社(9475)
トーカイ(9729)
東和フード(3329)
カネヨウ(3209)
クスリのアオキ(3398)
ツルハ(3391)
チムニー(3178)
ランシステム(3326)
GMOペパボ(3633)
一正蒲鉾(2904)
コシダカ(2157)
サイゼリヤ(7581)
マニー(7730)
フジメディア(4676)
トリドール(3397)
三共生興(8018)
正栄食品(8079)
ザ・パック(3950)
MonotaRO(3064)
アウトソーシング(2427)
メディアフラッグ(6067)
N・フィールド(6077)
ヤマハ発動機(7272)
内外トランスライン(9784)
じぇ、じぇ、じぇ!持ち株少なし・・・・・・
一方、丸三証券(8613)が、大幅安になっています。権利落ちも大きかったし、この2日で、183円安ですか・・・・・しびれます・・・・・・その前に大幅高だったから、まぁ、いっか!
ところで、この銘柄では、例年は、ほとんど付かない権利付き最終日の逆日歩が、11円も付いたんですね。とても、株主優待狙いで、クロスしたというものではありません。逆日歩と権利落ちを計算して、権利落ちを取りにいった人がいたということでしょうね。権利落ちが大きくて、完全に、信用売りの勝ちの結果になっています。こんな作戦もあるんですね。
イートアンド(2882)も、大幅安になっています。2000円を超えていた株価は、2日で、200円近くも下げています。うんんん・・・・・それまで、上げ過ぎていたということで、まぁ、いっか!
その他の3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
ソフト99(4464)
大阪工機(3173)
レック(7874)
ジョリパスタ(9899)
英和(9857)
うぐぐぐ・・・・・狙ったように持ち株が・・・・・・(涙)
ところで、先日の記事の中で、マルハニチロ(1333)が、分析の結果、高逆日歩が出ない安全圏だったのに、予想外の高逆日歩だったと話しましたが、調べたところ、昨年のデータを使っていて、新会社になったマルハニチロの発行済株式数が、大きく間違ったまま、分析していました。
修正して、分析すると、結構、やばかった・・・・・最高逆日歩にならなくて、良かった・・・・・失敗するところでしたね。ラッキー!(笑)
今日も強い相場でしたね。急落したり、堅調だったり、よくわからない相場が続いていますが、3月の権利取りが終わって、ちょっと気力が抜けて、見てるだけ~~~~状態になっています。大阪工機やレックなどは、権利落ち日に売っておいた方が良かったのでしょうが、気が回っていません。
ボケ防止になるとされる株式投資ですが、私の場合、ボケを進めている感も・・・・・・・(笑)
先週末は、たくさんの優待品が届きましたので、それだけで、癒されます。少し、リラックスが必要かな?と思っています。
クロスに有利な証券会社 | ||
一般信用の売り建て可能銘柄が最大! | 手数料が安い! | 信用取引の手数料が1回100円なので、往復200円でクロス! |