
鳥越製粉のそうめんは、かつては100株でもいただけていましたが、今は、500株~となっていますので、ご注意ください。
少し、太めのコシのあるそうめんで、ボリューム満点ですので、我が家では、大体、1年分はOKです。
12月の権利確定で、カブドットコム証券では、一般信用の売り建て可能ですので、繋ぎ売りも出来ますので、安心ですが、株価は、安定していますので、長期保有でもいいかな?と思います。
さて、今日は、4月末権利確定銘柄の権利落ち日でした。
比較的に、権利落ちは少なかった感じで、特に、テンポスバスターズ(2751)は、大きな権利落ちを予想していましたが、ほぼ権利落ちなしで引けています。現物の勝ちでしたね。
一方、気になる貸借銘柄の逆日歩ですが、予想通り、大きな逆日歩がついたものが多かったようです。(赤字は、最高逆日歩)
伊藤園優先(25935) 12円
テンポスバスターズ(2751) 8円
ロック・フィールド(2910) 16円
東和フード(3329) 40円
正栄食品(8079) 8円
ちょっと気になっていた伊藤園優先は、最高逆日歩でなかったものの高逆日歩が出て、色気を出さなくて良かった・・・・・この銘柄は、クロス厳禁ですね。
正栄食品は、株主優待の権利は、4月は、1000株が必要ですので、8000円の株主優待になっています。
危険域に入っていた伊藤園(2593)と、東建コーポ(1766)は、最高逆日歩にはなりませんでしたが、それぞれ、5.6円、14円の逆日歩が付いています。
今月は、逆日歩日数が1日だけでしたので、被害は少なかった感じですが、3日以上の時には、要注意ですね。
さて、今日の株式市場は、特に材料がなく、商いが低調で、小幅な値動きとなり、結局、24円高の14429円で引けています。
株主優待株は、堅調なものが多かったようです。
昨日、株主優待の拡充を発表した不二電機(6654)が、大幅高になっています。昨年の株主優待新設組で、今年の1月が初めての株主優待の権利でしたが、長期保有優遇があることもあって、私は、長期保有にしていました。(「東証適時開示情報」参照)
これまで、年1回の株主優待が、1、7月の年2回になるのは、有難いですね。
配当もまずますですし、3年の長期保有優遇までは長いですが、今後も長期保有のつもりです。
ジー・テイスト(2694)も、大幅高になっています。いつの間にか、100円超えをしていたんですね。株主優待の改悪で、今は、100株だけを保有していますが、私にしては、珍しく、損切りをした銘柄で、売ると上がる~~~~になっています。(涙)
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
モバイルクリエイト(3669)
JIN(3046)
パイロット(7846)
コクヨ(7984)
一方、ペッパーフード(3053)が、307円安の大幅安になっています。昨日が天井だったかな?という感じで見ていましたが、やっぱり・・・・・でも、大幅に戻す場面もありましたから、まだまだゲームは続いているかもしれませんね。
その他、タカノ(7885)、オービックBC(4733)辺りが、大幅安になっています。
株式市場は、薄商いになってきましたね。「閑散に売りなし」という格言がありますが、GWも近づいてきましたので、暴落局面には、注意する必要があるかもしれません。今年は、どうなるのでしょうね?
貸し株サービスのある証券会社 | ||