
不二製油は、3月確定ですが、毎年、11月に優待品が届きます。特に、私が好きなのが、チョコレートで、甘過ぎず、苦過ぎず、丁度良い甘さで、ウィスキーの摘みに最適です。
量は、たくさんありますが、家族全員が狙っていますので、早めに確保しておかないと、気が付いたらなくなっています。
豆乳の方は、私は、あまり好きではありませんので、味見程度にいただくだけですが、こちらもいつの間にか、消えています。(笑)
ニッタ(5186)から、北海道産バターが届きました。

ニッタの株主優待は、初取得です。こちらも、3月確定ですが、涼しくなってからの配送ですね。
北海道の新田牧場で作られたものらしいです。私の好きなタイプの優待品ですので、満足、満足!
何故、今年まで気が付かなかったのかな?と思ったら、昨年までは、クオカード500円だったらしいですね。それで、多分、見落としていたんだと思います。
先日、株主優待でいただいたステーキ肉を焼こうとしたら、バターがない・・・・・これを使ったら?と渡されたのが、どっかのお店でいただいてきたような、ちっちゃなパック詰めにバター・・・・まず、これがバターかどうかも怪しかったのですが、次回からは、この北海道産のバターで、ステーキをおいしく焼き上げたいと思っています。
さて、今日の株式市場は、為替が再び100円を割ったので、下げるのかな?と見ていましたが、意外と強く、小幅安に留まり、結局、37円安の15126円で引けています。
株主優待株は、小幅な値動きになったものが多かったようです。
そんな中、アドソル日進(3837)は、今日も大幅安になっています。うんんん・・・・返す返すも、買い戻しが早過ぎました。折角、いいところで売ったのに・・・・まぁ、上がり過ぎていましたから、こんなものでしょう。もう1段の値下がりも覚悟しなければいけないでしょうね。
同様に、東祥(8929)が大幅安になっています。この銘柄は、貸借銘柄ですので、保険で売り建てをすることも、ちょっと考えたのですが、まぁ、買値が安いんだから、少々はいいかな?と思っていたら、やっぱり~~~~~でした。(笑)
昨日、ストップ高だったAGS(3688)が、今日は、寄り天で、その後、大幅安に・・・・・ちょうちんは、禁物ですよね。
サムコ(6387)も、何故か大幅安になっています。折角、うまく買ったかな?と思っていましたが、いきなりの買値割れ・・・・・長期保有だから、まぁ、いっか!
その他の3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
オーナンバ(5816)
ベストブライダル(2818)
今日の大幅安銘柄は、持ち株大当たりで、ショックです。
一方、日本管財(9728)が、大幅高で、2000円に近づいてきました。給料の安い会社で有名で、堅実派の会社ですが、かつては、2500円以上していて、欲しいけど買えなかった銘柄ですが、待ちに待って、ようやく安値で買った銘柄ですから、まだまだがんばって欲しいと思っています。
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
コーセーRE(3246)
コカコーライースト(2580)
MonotaRO(3064)
今日は、結構下げるかな?と思っていましたが、意外と堅調で、どうしても、11月暴落を経験していると、出動できませんが、12月に入ったら、少し、出動もありかな?と思っています。
貸し株サービスのある証券会社 | ||