
3年以上の長期保有優遇がありますので、1000円相当が2000円相当にグレードアップしています。(「長期保有優遇株主優待株」参照」
最近、ついに株価が買値を割ってしまいましたが、「ふえるわかめ」が欲しくて買った株ですが、長期保有と決めていますし、元々優良株ですので、心配はしていません。
震災で、わかめの養殖が打撃を受けたようですが、いち早く立ち直っています。
森永乳業(2264)から、豆腐12個が届きました。

こちらは、今回が、初取得です。これまで、全く気にしていなかったのですが、今回、私がメインで使っている岩井証券の一般信用の売り建て可能銘柄であることに気が付き、薄利で、両建てにして、権利を取りました。
痛風持ちの私としては、豆類は、控えているのですが、お鍋に入れていただきたいと思います。
さて、今日の株式市場は、米ドルが82円台に戻したことを好感して、輸出関連株を中心に値上がりし、結局、92円高の9400円で引けています。
昨日、円高で下げた分を取り戻した感じになりました。完全に、為替連動相場になっていますね。
物語コーポ(3097)が、大幅高で、一時2300円を超えていました。2000円の上値抵抗ラインを突破すると、上限が見えませんので、このままどうなるのか?
リカクするのも手ですが、安く買っている銘柄ですので、このまま、天井を見ることにします。
昨日が、権利落ちだったスターマイカ(3230)が、10%以上の大幅高になっています。これは、どうしたことか?、ちょっとショック・・・・・
その他、下記の銘柄が、3%以上の大幅高になっています。
全日空(9202)
メガチップス(6875)
日神不動産(8881)
MonotaRO(3064)
MUTOH(7999)
住友鋼管(5457)
ハニーズ(2792)
カナモト(9678)
JPHD(2749)
全日空は、昨日の大幅安の分を取り戻した感じですね。
一方、小津産業(7487)が、大幅安になっています。昨日のストップ高に引き続き、寄り付きでは、高くはじまり、200円高もありましたが、引けてみると、大幅安に・・・・・お祭りの終了のようです。
アタカ大機(1978)でも、同様の事件が起こりましたが、持ち株であれば・・・・・ですよね。(笑)
小津産業は、人気の株主優待株で、手で持ちきれないほどの大きな段ボールの優待品が届くということで、憧れの優待株でした。このところ、株価が低迷していましたので、売り逃げることができた人もいるかもしれませんね。
テクノアルファ(3089)も、大幅安になっています。権利落ちも大きかったのですが、昨日、売っても、利益が残っていたのですが、数少ない11月銘柄ということで、塩漬けに決めたのですが、連日の大幅安とは・・・・一旦、売っておけば良かったかな?
ヒューリック(3003)も、大幅安になっています。昨日、反発狙いで100株だけ買っておきましたが、いきなりの大幅な含み損・・・・・うんん・・・こいつとは、相性が悪いようです。
ところで、昨日、取り上げるのを忘れていたのですが、青森銀行(8342)が、自社株買いを発表しています。普通だったら、大きく値上がりするはずなのですが、少し反応しただけでした。
先日、暴落した際に、拾っておいた銘柄でしたので、こころ踊ったのですが、株価は、踊りませんでした。(笑)
今年は、優待品の第一希望と、第二希望が外れましたので、来年の分は、銘酒「豊盃」が当たって欲しいと、まだ、権利を取っていないうちから、祈っています。(笑)
江守商事の「黒龍」がなくなって、おいしいお酒の優待品がなくなってきているので、優待制度の新設を考えている企業さんは、お米の消費にも繋がりますし、是非とも、地方の日本酒を優待品に考えて欲しいなと思っています。
昨日、ちょっとあやしいかな?と思いましたが、今日は、為替が円安に振れて、戻してきました。世間では、ボーナスも出るらしいので、12月は、上昇気流に乗って欲しいですね。
追記 : みきまるさんのブログから、株主優待の本が出ていますね。優待族、恐るべし!!!(笑)
早速、注文しましたが、12月14日以降のお届けのようです。
![]() | 爆笑コミックエッセイ 株主優待だけで優雅な生活 (2012/09/14) みきまる、www9945 他 商品詳細を見る |
端株が買える証券会社 | ||
「端株優待株をゲットする方法」を参照ください。 |