
ここの株主優待品は、どれも、生活必需品で、毎回、楽しみにしています。
私の歯磨き粉は、優待で届く、2本で、1年分OKで、助かっています。
株価の方は、買値から、結構下がっていて、含み損になっていますが、いずれは、回復してくれると信じて、放置です。
さて、今日の株式市場は、昨夜のNYがプラマイゼロということで、小安く寄り付きましたtが、すぐにプラテンして、その後は、上げ幅を広げ、後場に入っては、ちょっとダレましたが、結局、71円高の28309円で引けています。
株主優待株は、今日も、大幅安銘柄が少なく、やや値上がり優勢になっています。
そんな中、ニチリン(5184)が、151円高の大幅高になって、年初来高値を更新しています。12月の権利落ちの後、上昇トレンドを描いて、上がっていますが、尚、株価は、割安水準で、年配当も、104円あるということで、まだ、上昇の余地があるのかも?
新東工業(6339)が、27円高の大幅高になっています。久々の登場のような気がしましたが、今年に入って、底入れして、上昇トレンドを描いてたんですね。株主だありながら・・・・・ここは、株主優待の権利に、1年以上の長期保有の条件がついていますので、ご注意ください。3年以上の長期保有で、クオカード1000円分が追加になりますので、放置になっています。
高周波熱錬(5976)が、24円高の大幅高になっています。こちらも、久々の登場のような気がしますね。株価は、割安水準ですし、年配当も、30円ありますので、バリュー株見直し買いの流れかもしれませんね。
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
リックス(7525)
C&Fロジ(9099)
サックスバー(9990)
エスリード(8877)
安永(7271)
GCジョイコ(6249)
植松商会(9914)
三谷セキサン(5273)
石原ケミカル(4462)
ジンズ(3046)
コーアツ工業(1743)
きちり(3082)
一方、昨日、ストップ高だったHCSHD(4200)が、40円安の大幅安になっています。昨日、一旦寄り付いていますので、高い寄り天にはなりませんでしたね。一応、落ちてくれば、と思って、指値を入れていましたが、ちょっときつ過ぎたようです。(笑)
その他の3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
コンドーテック(7438)
オータケ(7434)
今日も、大幅安銘柄が少なかったですね。
今日のマイPFは、大幅安銘柄がなくて、28万円のプラスになっています。昨日の日経平均ほど上がらなかった分が、少し、調整されたのかな?
最近、3月銘柄が元気が良くて、PFをけん引してくれています。ということは、3月銘柄の権利落ち以降は、嫌な予感ですね。
ところで、嫌な予感と言えば、H3ロケットの打ち上げが、失敗しましたね。
恐らく、同系統の信号をつなぐシステムの問題のような気がします。
再打ち上げに、自信満々のような感じでしたから、安心していましたが、厳しい結果ですね。