
ここは、タクシーなどで使えるクーポン券のセットがもらえるのですが、クーポン券を送り返すことにより、1000円相当の商品がいただけます。
毎回、こちらのかつお節パックを選んでいて、フジのPB商品亡き後は、鰹節パックがもらえるのは、ここだけになったかも?
ここは、福証銘柄ですので、私が使っている楽天証券のマーケットスピードで追うことが出来ませんので、株価が、どうなっているのか?、全くわかりませんが、放置株ですので、株価は、気にしないので、それで良しです。(笑)
さて、今日の株式市場は、小幅に高いレンジで寄り付き、前場を終えましたが、日銀が金利政策を維持したことから、一気に、円安が進み、株価も急騰して、結局、652円高の26791円で引けています。
株主優待株は、蚊帳の外も、小幅ながら、ほぼ全面高になっています。
それにしても、昼前の日銀の発表で、3円もの為替が動くんですから、投機家は、右往左往なんでしょうね。(笑)
株主優待株が蚊帳の外の中、タマホーム(1419)が、35円もの増配と自社株買いを発表して、268円高の大幅高で、3000円台に乗っています。
年170円配当は、持ち株では、ノエビア(4928)の215円、JT(2914)の188円並みの高配当ですよね。
2つ持っていたのに、長期保有優遇を一旦廃止した時に、1つを売ってしまったのが、悔やまれます。(笑)
M&Aキャピタル(6080)が、証券会社の目標株価の設定で、520円高の大幅高となって、今日の東証プライムの値上がり率トップになっています。ここは、何度も買うチャンスがあったのですが、私の嫌いな無配株ということがネックになって、拾えていません。1株益は、充分にあるのに、何故、配当を出さないのかな?
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
北の達人(2930)
薬王堂(7679)
ロート製薬(4527)
オービックBC(4733)
レック(7874)
久世(2708)
東京C(8439)
サンリオ(8136)
ヤマシンフィルタ(6240)
エイトレッド(3969)
三谷セキサン(5273)
大黒天(2791)
KeePer(6036)
マニー(7730)
コシダカ(2157)
インソース(6200)
コーアツ工業(1743)
クロスキャット(2307)
インテージ(4326)
シークス(7613)
MonotaRO(3064)
パイロット(7846)
CIJ(4826)
アグロカネショウ(4955)
うんんん・・・・・日経平均が、600円以上値上がりしているに、持ち株は、冴えない・・・・明日は、がんばって欲しい・・・・・(笑)
一方、今日は、大幅安銘柄が少なく、Food&Life(3563)辺りのみとなっています。
今日のマイPFは、持ち株は蚊帳の外ということで、37万円のプラスのみとなっています。昨日の値上がり分とほぼ同じ・・・・・どこが、日経平均の600円もの値上がりに貢献しているのか???
特に、1、2月銘柄が、全く冴えないですよね。そろそろお目覚めになって欲しいですね。
ところで、静岡県牧之原市の住宅で、母親が娘に殺されるという痛ましい事件が起こりました。
女性とはいえ、大人が13才のこどもに襲われて、負けるかな?と不思議でしたが、就寝中に刺されたみたいですね。それでは、防ぎようがない・・・・・・
しかも、その原因は、スマホみたいで、「キレちゃった」のかもしれませんが、最近、すぐにキレる子供が多いのも事実・・・・・
スマホって、便利なようで、実は、人生の大切な時間を無駄に過ごさせている機械なんですよね。
トラブルの元でもありますが、止めさせることは、今となっては、難しい・・・・・このような痛ましい事件が起こらないように、子供の使用には、ある程度、制限を掛けるのは、必要なのかもしれませんね。(もしかすると、子供だけでなく、大人にも・・・・(笑))