
ここは、長期保有優遇があって、100株の場合、1年以上の長期保有で、クオカード500円→1000円に、3年以上の長期保有で、2000円にアップします。
今回は、2回目ですので、クオカード1000円分となっていて、今年も1000円、再来年からは、2000円になる予定です。
ただ、株価の方は、長期の下降トレンドで、底なし沼に入っていますが、配当は、年19円ありますので、このまま、放置の予定です。
さて、今日の株式市場は、昨日のNYは値下がりでしたが、先週末に大きく値上がりしていたことから、寄り付きから、値上がりしてはじまりましたが、その後は、材料難で、小動きとなり、結局、201円高の26175円で引けています。
株主優待株は、上げ下げまちまちとなっています。
特に、材料があっての大幅高銘柄は、見当たりませんでしたが、九州リース(8596)が、32円高の大幅高で、年初来高値を更新しています。ここは、かなりの割安銘柄なんですが、株価が冴えなかったのですが、やっと、見直し買いが入ってきたのかな?
T&KTOKA(4636)も、43円高の大幅高で、年初来高値を更新しています。上昇トレンドで上げていますが、チャート的にみると、そろそろやばいかな?というところですかね?(笑)
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
北の達人(2930)
ウエルシア(3141)
イオンファンタジー(4343)
カーリット(4275)
JSS(6074)
ハークスレイ(7561)
寿(2222)
ヤマシンフィルタ(6240)
日本ピラー(6490)
TBK(7277)
CKD(6407)
海帆(3133)
北越メタル(5446)
新光電気(6967)
飯野海運(9119)
ハニーズ(2762)
エンビプロ(5698)
ベルパーク(9441)
ジャパンマテリアル(6055)
ビーロット(3452)
OATアグリオ(4979)
一方、ゲームカードジョイコ(6249)が、181円安の大幅安になっています。仕手化して、大相場になりましたので、急落は、付き物ですが、2単元あるので、マイPFに効いています。(笑)
植松商会(9914)が、41円安の大幅安になっています。株主優待新設以来、順調に値上がりしていましたが、天井を打ったのかな?
その他の3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
リテールP(8167)
ベルグ(9974)
グローセル(9995)
ヤマシタヘルス(9265)
ブラス(2424)
ジンズ(3046)
引け後に、東京個別学院(4645)から、悲しいお知らせが出ています。株主優待の廃止・・・・・ここは、まだ、1回しか株主優待をもらっていない・・・・・・
ここは、ベネッセ(9783)の子会社ですので、大丈夫かな?と思っていたのですが、こうなってくると、ベネッセ自体も、株価が下がっていますので、怪しくなってきますよね。辛いわ~~~~(笑)
ソフトクリエイト(3371)からは、1:2の株式分割と、分割に伴う、株主優待の拡充のIRが出ています。
100株優待の新設で、年2回、クオカード500円で、分割後の200株では、クオカード1000円分になりますので、ここは、実質拡充になります。また、その他の株式数でも、株式数に応じて、それぞれのクオカードが増額されています。
データアプリケーション(3848)からは、株主優待の新設のIRが出ています。株価、1773円に対して、100株で、プレミアム倶楽部のポイント、1000P・・・・・全く、魅力がありませんね。(笑)
今日のマイPFは、大幅安銘柄が少なかった割に、GCジョイコが効いたのか?、プラマイゼロになっています。うんんん・・・・・日経平均が、200円超えなのに、寂しい限りです。TOPIXも、5Pしか上げていませんので、銀行株などが、足を引っ張ったのかも?
中々、新年早々、株主優待株は、スタートダッシュとならず、冴えない相場が続いていますが、これから、3月の初旬までは、元気な年が多いので、がんばってもらうしかないですね。(笑)
ところで、先週の日曜日は、私の地域では、「とんど」が行われました。

正月の納めの行事で、玄関に飾ってあったしめ縄や、書初めをした書などを燃やします。また、鏡餅を焼いて食べると、1年の無病息災が約束されるというお祭りです。
例年ですと、ぜんざいや、お神酒の振る舞いもあるのですが、ここ2年は、コロナの影響で、お帰りの際に、お土産を持って帰ってもらうことにしています。
ただ、今年は、祭りでの飲食を、「禁止」ではなくて、鏡餅も、お神酒も、「個人の責任」で、「やりたい方は、、どうそ!」というスタイルにしました。
現在、日本は、世界一のコロナの感染者数を誇っていますが、もう、あまり気にする人もなくなっていて、恐らく、日本人の半数以上は、感染していて、もう少しすると、集団免疫状態になっているのでは?という感じですね。
ということで、最後まで、鏡餅を摘みに、お神酒をいただき続け、すっかり、酔っぱらってしまったとさ!(笑)