
ここは、年1回、お米券1kg分と、ちょっと寂しい株主優待ですが、最近、お米券銘柄が減っているので、貴重なお米券銘柄になっています。
かつては、2名義分を保有していましたが、株価が上がったので、1つは、リカクして、今は、1つだけを放置しています。
配当利回りもいいですし、株価も、割安水準ですので、下値も限られているかな?と思っています。
尚、来年からは、100株の場合、1年以上の長期保有の条件で、クオカード500円に変更になります。ご注意を!
さて、今日の株式市場は、昨夜のNY株安に、為替も、一気に円高に振れていましたので、大きく値下がりしてはじまりましたが、じわじわと押し目買いが入って、下げ幅を縮め、結局、4円安の22865円で引けています。
株主優待株は、今日も、小幅な値動きものものが多くて、上げ下げまちまちといった感じでした。
クリエイト(3024)が、31円高の大幅高になっています。今年の株主優待新設組で、買ってから、含み損を抱えていましたが、含み益へ・・・・・8月の初めにも、同じ状況があったのですが、欲張って、売らずにいたら、買値割れまで下げりましたので、今回は、リカクかな?
ウィルプラス(3538)が、42円高の大幅高になっています。6月の権利を取った後、買値を超えていましたので、一旦売って、8月に、結構、うまく拾ったと思ったのですが・・・・・・やっぱり、買ったら下がる~~~~~になっていましたが、再び、買値超え・・・・・・1000円台を回復して欲しいところです。
レッグス(4286)が、62円高の大幅高で、年初来高値を更新しています。先日、自社株買いを発表して、急騰した後も、元気がいいですね。
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。
シーズ(4924)
フコク(5185)
伊藤忠食品(2692)
アビスト(6087)
オカダアイヨン(6294)
ラクトJ(3139)
東亜DKK(6848)
クロスキャット(2307)
巴工業(6309)
ハイパー(3054)
アグロカネショウ(4955)
ブロードリーフ(3673)
PALTEK(7597)
内外TL(9384)
一方、昨日大幅高だったプロパティーA(3464)が、44円安の大幅安になっています。ここは、大きく値幅が動く傾向のある銘柄ですので、仕方がないところ・・・・・明日は、大幅高?(笑)
その他の3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
パレモ(3778)
オイシックス(3182)
東京製綱(5445)
メガチップス(6875)
ソルクシーズ(4284)
KeePer(6036)
OATアグリオ(4979)
今日も、大幅安銘柄は、少なかったですね。
引け後に、日本ギア(6356)から、悲しいお知らせが出ています。ここは、昨年の株主優待新設組で、今回が、2回目
節操のない会社ですね。「できない約束は、するな!」と、社長さんにお伝えください!(笑)
ここは、3つ保有していますが、こんな会社を信じろというのが無理ですので、お別れするしかないようですね。
日本コンセプト(9386)からも、悲しいお知らせが出ています。今年の12月期までは、現状の株主優待のままですが、来年からは、年1回(12月)で、500株~だとさ! ここも、12月の権利の後は、お別れになりそうですね。
今日のマイPFは、大幅安銘柄が少なかった割りに、小幅に値下がり優勢だったようで、3万円のマイナスになっています。今週は、何とか、プラスで終わることができました。8月のはじめから、お盆過ぎまでのマイナスを埋めることは、到底できませんでしたが、少しずつ回復基調になっていますので、来週も、期待したいところです。
ただ・・・・・今日は、持ち株に、悲しいお知らせが、2つも出てきて、ちょっと悲しい週末になっちゃいましたね。
端株が買える証券会社 | ||
「端株優待株をゲットする方法」を参照ください。 |