
ここは、いつも、12月銘柄で一番早く優待品を送ってくれる企業です。
同じ12月銘柄でも、アマナ(2402)から、お米が届くのは、新米の獲れる10月ですから、その差がわかりますね。(笑)
ここは、年2回お米がいただけるということで、我が家のお米のベース銘柄になっています。
長年、株価は低空飛行をしていましたが、最近、仮想通貨関連株ということで、噴き上げて、一時、1900円台まで上がったのですが、お米のベース銘柄ということで、見てるだけ~~~~でも、リカクしていれば、その利益で、20年分以上のお米に匹敵していたんですが・・・・・1つだけでも売っておけばよかったかな?まぁ、いっか!(笑)
さて、今日の株式市場は、先物が高かったことを受けて、高く始まりましたが、いつものパターンで、前場の引けに掛けて、失速し、プラマイゼロになっていましたが、今日は、どういうわけか?後場にがんばって、結局、245円高の21890円で引けています。
株主優待株は、ジャスダック平均が、72Pも値上がりしていますので、ほぼ全面高の様相となっています。
今日は、ストップ高を続けていたクリエイト(3024)が、大幅安になっていましたので、781円で拾ってみたのですが・・・まぁ、いつものパターンですね。下げている時に買うんですから、仕方がないところか? 長いお付き合いになりそうです。
まぁ、指標的には、結構、割安株ですので、今後に期待したいところですが、あまりに、浮動株が少な過ぎる・・・・・大株主は、少し市場に放出しないと、出来高ゼロの日があるくらいですから・・・・・(笑)
昨日、業績の上方修正と増配予想を発表したプレサンス(3254)が、127円高の大幅高になっています。このところ、結構下げていましたので、これで一安心かな?
カワタ(6292)が、268円高の大幅高で、2000円台に戻っています。大相場は終わったかな?と思っていましたが、まだまだ健在ですね。ここは、トレンドが全くわからないので、見てるだけ~~~~しかありませんね。
オイレス工業(6282)が、通期の好調な決算予想を発表して、223円高の大幅高になっています。ただ、第三四半期の業績は、あまり良くないので、多分、QUICKコンセンサスと違っていたということでしょうね。
その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りですが、今日は、たくさんあって、アップも大変です。(笑)
クロスプラス(3320)
パレモ(2778)
ジュンテンドー(9825)
エスクローA(6073)
ウェルスM(3772)
ヨシックス(3221)
クイック(4318)
オイシックス(3182)
カーリット(4275)
JCU(4975)
ヘリオステクノ(6927)
リックス(7525)
ゼンショー(7550)
コンテック(6639)
マクニカ富士(3132)
FPG(7148)
不二製油(2607)
岡谷電機(6926)
バロー(9956)
コーセー(4922)
コロワイド(7616)
日本エスリード(8877)
SDエンター(4650)
博展(2173)
カンダ(9059)
エムアップ(3661)
フルテック(6546)
石塚硝子(5204)
フォーカスシステム(4662)
スペースシャワー(4638)
マイスター工機(4695)
BRHD(1726)
川西倉庫(9322)
平和(6412)
ヤマシンフィルタ(6240)
あかつき(8737)
ヤマナカ(8190)
東和フード(9329)
テンポス(22751)
ヤーマン(6630)
オオバ(9765)
三機サービス(6044)
東武住販(8297)
ペッパーフード(3053)
サンセイL(3277)
ソルクシーズ(4384)
エンビプロ(5698)
ラ・アトレ(8885)
ゲンキー(9267)
ベルパーク(9441)
システムインテグレータ(3826)
ソーバル(2156)
コジマ(7513)
カワサキ(3045)
ジンズ(33046)
プロパティーA(3464)
システムソフト(7829)
CDG(2457)
オープンハウス(3288)
AS-MEエステール(7872)
ソネック(1768)
リスクモンスター(3768)
グッドコムA(3475)
ハイパー(3054)
クリヤマ(3355)
アウトソーシング(2427)
日本和装(2499)
N・フィールド(6077)
PALTEK(7587)
立川ブラ(7959)
アグロカネショウ(4955)
一方、こんな日にも親不孝者はいるもので、ウィルG(6089)が、226円安の大幅安になっています。昨日、第三四半期の決算を発表していますが、そんなに悪いおではなかったのですが、多分、QUICKコンセンサスと違っていたんでしょうね。
富士PS(1848)が、168円安の大幅安になっています。昨日は、一時ストップ高まであったんですよね。こちらも、第三四半期の決算を発表していますが、市場予想と違っていたということでしょうね。それにしても・・・・一気の16%超の値下がりですから、しびれますね。(涙)
トラスコ中山(9830)が、場中に、決算を発表して、193円安の大幅安になっています。ここは、このところ下げていたので、狙っていたので、注文を出していなくて良かった・・・・・通期の減益予想を嫌気したようです。
その他の3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。
ヴィアHD(7918)
田辺工業(1828)
イーギャランティー(8771)
クリエイト(3024)
日本ピラー(6490)
Gオイスター(3224)
綿半(3199)
クックパッド(2193)
ヴィアHDは、永久塩漬けが決定のような感じですね。(涙)
引け後に、廣済堂(7868)から、株主優待の変更のIRが出ています。株主優待の権利に、1年以上の長期保有の条件が付きました。最近、こういった瞬間株主対策を取るところが増えていますね。早速、貸し株になっていないか?チェックしなくちゃ!
VOYAGE(3688)からは、株主優待の変更のIRが出ています。多分・・・・・私にとっては、改悪ですから、皆さんにもそうなんでしょうね。ここは、買い戻したばかりで、含み損・・・・・・こういった変更をよくする銘柄は、変更や廃止をする確率が高いので、投資対象外にした方がいいですね。
今日は、小幅ながら、ほとんどの銘柄が値上がりしましたので、マイPFは、0.5Mくらいはプラスだったようです。が・・・・暴落時のダメージが大き過ぎて・・・・・計算するのも怖い・・・・・・(笑)
まぁ、今日の後場は、少し落ち着いてきたのかな?という印象もありましたので、落ち着いてほしいところです。
クロスに有利な証券会社 | ||
一般信用の売り建て可能銘柄が最大! | 手数料が安い! | 信用取引の手数料が、安いのでクロスに最適! |